実際の測定値からはそうなるんだろうけど、理論値式としてどうしてそうなるんだ?になっており (自分の立式が間違っているんだろうが)
"ほくほく線の関連文書の中で、DC1500Vでは160km/hでほぼ限界だろうと書かれていた。これを超えると集電電流が大きくなって、パンタグラフが離線した際に一発で架線を溶断する水準になる、という説明だった。"
https://x.com/Tamon0703/status/1952026186030453105
サーバが重いのでDELETEを送り付け過ぎない https://heislandmine.work/@kani_senbei/114965582680866502
#JR西日本 も #近距離券売機 による #新幹線 きっぷの販売が減っていてかなしい
"岡山駅のみどりの券売機が知らない間に新型へ変わっていたとは気づかなんだ
新幹線改札の横のやつは普段見てないからな〜
今度ゆっくり触ってみよう"
https://x.com/dtmjun1/status/1951805634204295483
泳ぐなだとか船を出すなだとか言ってきた奴、青だったのでは?
https://papi.n1l.dev/notes/aazbd7xlbwt2079e
https://papi.n1l.dev/notes/aazbe399bwt2079f
ところで、男女間のトイレの平等ってのはどういう状態を指すんですかね? ・便器の数が (絶対的もしくは相対的に) 等しい
・待ち時間が等しい
・占有面積が等しい
この3つのどれなのか、はたまた別の指標を導入するのか気になる
楽園追放されたオタク