楽園追放されたオタク
まああとそれはそれとして脳内での図形回転操作の負荷が辛い人も少なくないだろうし、適性次第ではあろうがあれで助かる人は相応に多いと思うので、理解できないもののように言うほど意味不明なものではない
自分が地図上でどっち向いてるかわからない人が多いから
アプリの地図が勝手に回転するのイライラするんだけど、なんでこれでいいと思ったの
正直ちょっと飲まれているところがある (散らかりに対する解像度だけではない) https://mstdn.nere9.help/@hadsn/114029062844275851
寝不足とは自らに課した枷であり、これを取り払うと狂気に飲み込まれるのでは?と考えている
しかしこうも休んでいると、部屋の散らかりに対する解像度が高くなって困るな
とりあえず固形物を量取らなければ大丈夫。なのだが、食い意地が張ってついついやらかしてしまう
https://twitter.com/INU_DAKISIME/status/1891359837457465772?
やめてケレやめてケレやめてケーレ ゲロゲロ (一応止まった)
子供と老人のポルカになてり
GPLがリバースエンジニアリングを求めるのはそういう意味
自由ソフトウェア運動、いってみれば元祖修理する権利だからね
半分くらい復調した。ノロではなく過労なのでは???
寒気しかしねえ
咳のタイミングでオエーッ!はなくなったが、ひたすらケツから液体を下水に流す作業をしている
ノロウィルスでも拾ってきたか?これは
昼に食ったもの、上から出すか、下から出すか→両方!になってた
DMAがつらそう
PC-9801UF 32ビット化計画
#NEC98 のキーボードIFは既知なのだから、いい感じに変換してくれ、という顔
思考の /dev/null