新しいものを表示

のCM, えきねっとですぐにきっぷを取れるみたいなCMになっているけど、無駄にE5系のアニメーションを見せられるという現実を知ってるとねえ、となる

エピメテウス さんがブースト

ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋 jp.reuters.com/economy/industr

これ、もう水面下であらかた決まってそうだけど、最近のSONYの動向見てると、なんか嫌だなぁ。ただでさえ原作者への対応とか良くない、作品をあまり大切にしないイメージがあるKADOKAWAが、SONY経由でアメリカから輸入したポリコレ棒で作者・作品をしばき廻るような事が起きなければいいけれど。

でもデスクトップ版の が動くようになるなら評価するよ

Google、Chrome OSをAndroidに移行するプロジェクトを推進中か taisy0.com/2024/11/19/206099.h

消費者向け はOptane の死亡だとかキャッシュ構成崩壊だとかによって、起動阻害が出ててボロクソな評価でワロタ

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

あとこちら、かわいいおばけちゃんを身に付けてらっしゃる方がスペースに来てくださって、お話を伺ったところMisskeyを見て来てくださったとの事……!可愛すぎるステッカーまで頂いちゃいました、ゆるさが癒される……​:blobobake:

ありがとうございました!
@[email protected]

だとか ってどうなんですかね? 素直に大きい を入れた方がいい時代なのかもしれないけど

エピメテウス さんがブースト

生成AI、正直政治とか社会インフラ関連のやつがニュースに上がってこないのが不穏

が増えるのはうれしいんですが、プレスリリースへのリンクがこれでいいんですか?

バーガーキング、新たに愛知/大阪/兵庫/群馬に4店舗オープン - グルメ Watch gourmet.watch.impress.co.jp/do

エピメテウス さんがブースト

組み込み系Linuxソフトウェアにしょっちゅう現れる脆弱性のタイプ:
- ext2シンボリックリンクの悪用
- いいかげんな暗号の使い方
- 設定ファイルのサニタイズ忘れ
- 有効になっている /dev/mem
- エラーを想定していないロジック
- $USER等の情報の漏洩

debugmo.de/2011/11/almost-secu

今からやるのは部品を探すガッツがないし、置き場所もない

スレッドを表示

Socket 5搭載ノートで、メルコのVゲタでK6-2を載せるのはやりたかったね

スレッドを表示

初代 を載っけるバ改造があるのだから、486ノートに を載せるバ改造があってもいいはず (お前がやれ)

ワイもチャンドラ欲しい (Panasonicの大型バッテリを取り付けてみたい)

エピメテウス さんがブースト

バッファロー監修で往年の人気モデルがカプセルトイに! 「手のひらWi-Fiルーター」11月21日発売 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1640513.html

のタッチパネル搭載サブノート (Celeron 500MHz 256MB 24GB) をロクに使ってはいないんですが、だからといって手放したいか?と聞かれると微妙なお気持ちである

Visual Studioの有償版は商用開発に必要って認識でいいんじゃないですかね? (Community Editionより自由に商用開発に使えたExpress Editionは死んだのだ!) raptol.net/@herschel/113507120

エピメテウス さんがブースト

ま、まだ Professional とか Enterprise とか有償なライセンスもあるし…
Community Edition と何が違うのか個人レベルでしか使用してないと毎回確認しないと忘れるくらいだけど

エピメテウス さんがブースト

文豪は亡くなったら構想メモとか直筆のノートとか果てはラブレターまで記念館や博物館で公開されるから本当にかわいそうだなって思う
私はいまだに大学の時に使っていたスケジュール帳のメモ欄に書かれた「ヤマグチ10くしざしパンティ」という謎の走り書きの謎を解明できていないので、これだけは私の記念館に展示してみんなに解明してもらいたい

今それっぽいかどうかは判ります?

毛髪からストレス可視化…うつ予測、福島大研究 国プロジェクト採択:地域ニュース:福島民友新聞社 minyu-net.com/news/detail/2024

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null