新しいものを表示

世の中誰しも得手不得手というのがありまして、プログラムが書ける者、絵が描ける者、重い物を運べる者、足が速い者、忘れ物をしやすい者、足が遅い者などいろいろございます。さて、自分にも不得意な物がありまして、それは人の顔を覚えるという物。特に苦手なのが人の名前と顔とを対応させて覚えるという物でして、顔が思い浮かんでいるのに名前が出てこないという問題が発生していた

エピメテウス さんがブースト

電源回りの技術革命は非常に簡単な話で、小型で高容量の二次電池を作れば作るほど、当然エネルギーの密度が上がって、事故った時に致命的な現象が起こるので、突然トンデモな革命的テクノロジーが出てくる可能性は低い。物理層は地味で地獄なのだ。

PD トリガーケーブルのうち、15Vを供給することを目的としたもので、30Wから75Wまでの供給を給電側に要求し、受け入れられた容量をUSB Type-Cコネクタに具備した7セグメントLEDに表示するもの

Core Ultra 200番台では発熱中心が 中心からズレるので、 は旧来の をズラして取り付けさせるようにするみたいでおもしろい

Intel Arrow Lake's "Modified" CPU Hotspot Position Won't Require New Coolers But An "Offset Mount" Kit Like MSI's Might Be Needed wccftech.com/intel-arrow-lake-

エピメテウス さんがブースト

Intel Arrow Lake’s “Modified” CPU Hotspot Position Won’t Require New Coolers But An “Offset Mount” Kit Like MSI’s Might Be Needed /WCCTECH

https://wccftech.com/intel-arrow-lake-cpu-hotspot-no-new-coolers-but-offset-mount-kit-might-be-needed/

エピメテウス さんがブースト

ソ連の加盟国が0カ国ということは、国民はレーニンということである。

エピメテウス さんがブースト

政治的 

そういやソ連崩壊後のぐだぐだな時が一番北方領土返還の可能性があったみたいな話は定番ですが、プーチン亡き後のぐだぐだ期はワンモアチャンスってやつじゃないですか?

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

近年の の製品は、ライセンス認証 (アクティベーション) が通らなくても利用する権利が付与されている場合と、逆にライセンス認証が通っても利用する権利が発生していない場合とが存在するのである

7のキーを使ってWindows 10にアップグレードした場合、Windows 11のライセンス認証が通らない可能性があるとかめっちゃトラップじゃねえか。おまけにその事案だと10に戻ってもダメなんでしょ?

【特集】Windows 10はもうすぐおしまい。EoSで何ができなくなる?まだ無料アップグレード間に合う?いろいろな疑問を解決 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/to .

エピメテウス さんがブースト

可視光を吸収するが赤外線は強く反射するインクを利用して、スマヒョに人の目による認識とは異なる QR コードを読ませるなど (?)

エピメテウス さんがブースト

今し方、旧Twitterのほうをチラ見したら、『SHIROBAKO』が放映開始から10周年というのが見えて気絶しそうになった :ablobdizzy:
もうそんな前になるのか。そうだよな、水島努監督がガルパンの次にやったのが『SHIROBAKO』だもんな、そういうことになるよなあ……。

今更都知事選ポスター掲示板の転載画像が閲覧注意とマークされて謎。誰かが通報したのか、はたまた

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト
そういえばこれ再掲します
この世にあるActivityPub実装の情報をまとめたいプロジェクトです
Notionアカウントがあれば自由に編集できます

https://syobon.notion.site/a5e9e010575f499fb9f1520436ac2d75
エピメテウス さんがブースト

もしかしてネット上の有識者ならわかる……!?
18年前に食べた台湾の蓮の実をお土産で持ち帰りたいのですが どういう名前かわかりますかね……?
・蓮の実が入ってる
・ポリッピーみたいなサクサクのやつに包まれてる(うろ覚え
・黄色〜黄白色(うろ覚え
・築地本願寺に似たのがあったけど、違った
・甘納豆の食感ではない
・18年前はお土産屋でいっぱい売ってた
・飲茶のお茶請けで出てきた(うろ覚え

エピメテウス さんがブースト

.NET出身者の性癖に偏りを感じる (交友関係の偏りだ、二度と間違えるな)

はどうしているんだ?という疑問しか出ない

"私のグリップ型キーボード。使用してる様子を実際に見た人からは、結構驚かれたり呆れられたりしています。
輪ゴム()によるサポートで、腕をぶらぶら浮遊させた状態でも使えるギミックがあるのですが、その実演動画を簡単に撮ってみました。撮影の都合上、見下ろし視点です。
"
x.com/garakuta_dev/status/1843

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null