地獄の加湿器だ
「排熱が熱くないスポットクーラー」サンコーが発売 熱交換器を水で冷やす機能を搭載 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/07/news117.html
マルチページの #TIFF ファイル、おもしろい存在だけど一般的じゃない (なぜ?) ので、扱いに困ることがある
2016年にMSもこんな感じになってました
>Windows XP ユーザーが重い腰を上げてWindows 10のパソコンを購入しようとしてWindows 10の情報を調べにいった時、Windows 10のウェブサイトが重過ぎてたどり着けない件について() https://twitter.misskey.dev/cv_k/status/763582847844167680
重い腰を上げようとしたユーザーが切り捨てられるシリーズ
Google Calendarはいくらでもデータをつっこめるので、API経由でGoogle Calendarをストレージとして活用。いやいやいやいや。GoogleからBANされても知らんぞ
---
GitHub - lvkv/whenfs: A FUSE Filesystem for your Google calendar
https://github.com/lvkv/whenfs
#bookmarks
WordStar互換のWordTsarというワープロソフトがあるのか。WordStarにはない機能として、docxファイルも一部読み込めるらしい。また、現在もゆるゆると活動が続いているのがわかる。
BSoD (Windowsの青画面) 開発者の歴史。Windows 3.1時代の青画面のメッセージを書いたのはスティーブ・バルマーだった。
https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/20240730-00/?p=110062
サービスをサードパーティに提供させるとそこに力関係の駆け引きが生まれ、しかもコストを (無難なレベル以上に) 削りたいプレイヤーが参入されてしまうので、いろいろな面で不利になりやすそう
同じような構造は「Windows」でもあった。特に Vista がクソザコスペックの箱に入れて売られていた際などには Windows Vista が大いに貶されているのを見たものである
元気が欠けてるので #人生やり直したい が、人生やり直せるまで倒れるわけにはいかんのである
@hadsn
かえうち – すべてのキーボードが あなた専用になる
https://kaeuchi.jp/
【NHKニュース速報 09:38】
日経平均株価2700円以上の値上がり
過去最大の上昇幅 1990年以来
#ニュース #NHKニュース速報
楽園追放されたオタク