過去の経緯で #つくばエクスプレス の駅前に #金券ショップ の #自販機 が残っていることを否定するわけではないが、今は何を売っているんだ
回数乗車券・往復乗車券の発売終了について | TXからのお知らせ | つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS) https://www.mir.co.jp/topics/2023/post_223.html
それ、もうないんです (2023/12/30に #つくばエクスプレス の #回数券 は発売終了したため) https://fedibird.com/@kawason/112540061334367963
運賃が違うから前乗りにしているんだろうけど、京都市バスは後ろ乗りが多かったから混乱しそうというのがある
京都市バス・地下鉄ガイド:観光特急バス https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/webguide/ja/bus/limited_express.html
ハッシュタグリレーはリレーするだけなので比較的(比較的)非力なVPSで動いてますが、時々遅延したり死んでたりします。
原因はいくつかあるんですが、一番大きいのが、閉鎖されたり不具合から復帰しない登録サーバです。
昨日のメンテでは、54サーバ削除しました。
長めの不具合から復帰したサーバは、こちらから削除していることがあるので、再登録してください。
カレーの画像をばら撒く時点で #curry_photo 鯖なんだよ.... https://toot.blue/@tsbasatoru/112538160500169257
サーバーの運用ルールとモデレーションをめぐる問題で我々に分断をもたらしているのは、差別を憎むか是認(黙認や無関心を含む)するかという対立軸ではない気がしている。
本質的な分断は、差別を我々が生きていく中での最も重大な課題とみなすか、それとも世間に転がっている諸々の問題の中のワンオブゼンでしかないと考えるかという温度差にあるのではないか。
後者に属する人間にしてみれば、サーバールールにわざわざ反差別を掲げることが、何かしら偏っていて、自由な雰囲気を侵害し、胡散臭い「色」がつくように思われるのだろう。
我々は、そこら辺もちゃんと言葉を尽くして伝道してゆかねばならぬ。
「違います。反差別はご飯を食べるのと一緒の生存の基本です。我々は、カレーの画像をばら撒くように反差別を訴えるべきなのです」
俺がグリーンアテンダントだ、したい人生だった (体調が悪くて家で死んでいる)
"🚃第2回新橋駅鉄道フェスタ開催🚃
~グリーンアテンダント・乗務員・駅員が電車のお仕事の魅力をPR~
普通列車グリーン券の発券やスタンパー体験、昔懐かしい鉄道関連グッズの展示など様々な企画が盛りだくさん!
ぜひ #新橋駅 にお越しください!"
https://twitter.com/funtokyo_jreast/status/1795349287095910767?
もうそろそろ夏ですよ、と思っていたら、2月の広告だった
"どうしても春までに彼女が欲しいあなた、まずは1回だけRavitを試してみませんか?✨"
https://twitter.com/ravit_jp/status/1757727053527572528?
楽園追放されたオタク