新しいものを表示
喪中 さんがブースト

10年前に使ってたスマフォですら何だったか思い出せないし、ましてや中身がどこ行ったかなんて全くわからん

スレッドを表示
喪中 さんがブースト

スナップ写真が主流な頃なら親やその親世代のアルバムが発見されて――、みたいなのあるけど、スマフォ写真とかだと紛失したりなんだりで割と早期に失われちゃうかもねぇ

電子機器を製造する各社は、電子ゴミ (いわゆるeWaste) を減らすための努力をしていただきたい。APIを出せ。機器のファームウェアで完結できるようにしろ

の SDT-9000を のファームウェアに焼き変える必要があるらしい

スレッドを表示

特定の ドライブとファームウェアとを組み合わせると、 に録音した音声をリッピングできる話

横浜店が入っているオーチュー横浜ビルなど南幸のあたりのボロビル、 の建て替えで共同ビルにできなかったのか?という疑問が無くはない (追い出しが間に合わない問題がある) misskey.io/notes/9sbst08qjy3e0

喪中 さんがブースト

横浜のメロンブックスが入ってるボロ狭ビル、他のテナントが「老朽化のため」と次々撤退してる中でメロンはまだ何も言ってないけど、いつまであそこで営業できるんだろ

個人でのディジタルデータ記録は、磁気記録か紙が簡便・高信頼でしょ

喪中 さんがブースト

アーカイブ目的で紙に印刷されたデジタルデータが古文書として発見される、とかなんか遠未来SFみたいでよくない?

でのお買い物は還元率高めの を使った方がおトクなんでしょうけど、加入するのが面倒だったり の消化が趣味なので、 を調達してきてしまう

喪中 さんがブースト

QRコードとBase64文字列、読み出しに問題ない範囲で紙にギチギチに詰め込むならどちらが高密度になるか気になる。

喪中 さんがブースト

Tapo C200というrtspプロトコル対応ウェブカメラと、Raspberry Pi Zero 2 Wを組み合わせ、ffmpegでrtsp入力してYouTubeにrtmp出力流すことで、エンコードもしないのでCPUを大して使わずに省電力のまま、YouTubeくんを無限クラウドストレージと化すことに成功した。Tapoの有料クラウドストレージなんていらんかったんや。

喪中 さんがブースト

ツイッターでは「気に入らない人は即ブロック。なにフォローしたい人はどんどん湧いてくる」という発想でしたが、それは良くない考えだったと反省しています。98%同意できる人を2%の不満で絶縁するなんて、やっぱり人間のすることじゃないですよ。

Win16アプリのウィンドウ枠が立体的な描画をされなかったあの時代

よく、副業として "ビジネス" を始めて、やっていけそうと感じたら脱サラすりゃいいのでは?と言いますが、疲れて何もやりたくねえ、片付かないのが腹が立つと言っている人間がどうすりゃいいんだ、という話でありまして (ただただ転売屋をやるにしても場所は要るんだぞ。やらないが)

スレッドを表示
喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

医療費の診療報酬を10倍にして自己負担率を3%にする(=自己負担額は変わらない)とすると、GDPどんぐらい上がるんだろ

具体的な書名は忘れたが、働かないで生きる方法的な本 (翻訳書) を読んだ。結局はマイクロビジネスの経営者となって日銭を稼いだり、捕まらない程度に公金をせしめるというモノであって、結局働いているじゃねえか、となったのである

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null