#千葉日報 が #京葉線 利用者の声を募集しています。詳しくは #Twitter より
"【京葉線ダイヤ改正でコメント募集】
千葉日報社はJR京葉線ダイヤ改正後初の月曜となる18日、取材(電話orメール)に応じてくださる同線利用者の千葉県民の方を募集します。
・改正でどんな影響を受けたか
・JRへの意見や要望
…等々についてお話をお聞かせください(取材所用時間の目安:5~10分程度)
コメントは紙面やネット記事で活用させていただきます。
ご協力いただける方はDMでご連絡ください(応募多数の場合は返信できない場合もございますことをご容赦下さい)。"
https://twitter.com/chibanippo/status/1767872732497363327?
Fonts66コンプリートパック/109書体
3/14まで特売やってます。\2980。
https://pcshop.vector.co.jp/promo/catalogue/fonts66/
幾度か特売をやってることがあり、その度にチャンスを逃していたんですが…とうとう掴めました。
事故後半年で退職というあたりに闇を感じる
日本製鉄作業員の被曝線量「年間限度の最大10倍」…原子力規制庁がIAEAに報告 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240313-OYT1T50133/
2ch(嫌儲板)がまたスパム地獄になってたが、今度はグロ画像じゃなくてVTuberのエロイラストを連投するようになっていて謎。
さらにスパムに耐えかねた住民たちが https://kenmo.org への移住運動を始めている
#ThinkPad X1 Carbon (6th Gen) を16GB化改造したいところは若干あった https://mstdn.maud.io/@giraffe_beer/112078321046244479
https://www.youtube.com/watch?v=Yt3cR098J0E USBケーブル入れ替えるくらいの気楽さでGPUのコアやメモリほいほい外してトラブルシューティングするアメリカ人とか見てると、DRAM入れ替えってすごい簡単なことに見えてしまうのよね(そんなことはない)
#ESP32 でおもしろハードウェアを作りたいなあ、と思って #Shigezone で基板を買ったはいいが、ぜんぜん手を着けてなかった問題がある (買った基板を発掘できた顔)
スクショの画像に大変困惑している #RaspberryPi
"GPUとモニターをケーブルで接続した際に解像度など制御情報をやり取りするバスと、PCI Expressスロットが備えているSMBusがともにI2C通信で、ドライバなしで通信できる点に着目"
Raspberry Pi PicoでGPUを作る。element14が動画を公開 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1575616.html
規約の21条2項を根拠に著作権の不行使を要求するのは無理筋でしょ。広告の写り込み対策という解釈が多いはずなのに。インターネット西成だとかインターネット闇市だとか言われていた #メルカリ だけど、ユーザだけじゃなくて運営まで治安が悪いとは
「他人の説明文コピペ」機能にユーザー反発 メルカリ「著作権問題ないが、真摯に受け止める」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/12/news167.html
1日溶かしてまでやることじゃなかった気がする
無料Webホスティングサービスのスペック表
https://sippo.work/blog/20240312-free-web-hosting/
#OpenAI GPT-4で #InputMethod を作るというおもしろいことをやっている人が居るが、読みと結びついた語彙が少ないというのに、さほどストレスが無いというのは矛盾してない?というお気持ちになった
GPT-4で日本語入力システムを作ってみた https://qiita.com/y_koj/items/213e76850475c8b3fe98 #Qiitaアドカレ #Qiita
#ブラザー はありがたいことに #FAX のテスト番号を公開してるのか
"ブラザーのファクス送受信テスト用番号、052-824-4773"
VoIP回線でファックスを使う|むりどん https://note.com/sqm/n/n37a47a4a3c50
楽園追放されたオタク