#PHS の親機・子機間のプロトコルがこれなので、ボケナス、アホ、クズ、死んでしまえ、という状況がよくわかる
PHSをもっと賢くかつマニアックに使いこなすために - コードレスホンの子機 http://www.mahoroba.ne.jp/~tukanana/phs4.htm#koki
この手の変態端末にしては安いな.性能はお察しだけど.
10.5型液晶×2枚のノートPC。Intel N95搭載で6万円台から - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1571311.html
高速な #VDSL は夢が広がるけど、品質に対して信頼のおける #電気通信事業者 が導入するわけではないというのが残念ポイント #FTTH #FTTB
集合住宅の“ネットが遅い”を解決! 電話線で最大1.7Gbpsを実現する「G.hn」ソリューションについてRuijie Networksに聞いた - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1562693.html
わたしは技能実習制度をある程度支持しているが、ベトナム側にある完全なる「悪」としては、「紹介屋」(ブローカー)の問題がある。
私の勤務先でも、田舎の、知能の低い(入学時のIQテストで40点くらいしか取れていない)、境界知能であろう女性候補者が4人いた。彼女らは一様に、勉強ができなく(嫌いで)、生活にも困っており、離婚経験者で、生きづらさを抱えている。そういう問題のある田舎の人につけ込んで「ウチの口利きなら勉強せずに外国に働きに行ける」と騙して、大金を巻き上げている奴らがいるのである。
技能実習生送り出し機関というのは喉から手が出るほど候補者がほしいので、お小遣いをあげてでも日本語を勉強しに来てほしいくらいなのだが、彼女らはブローカーに騙されて、親戚から借金して日本円で20万円以上を紹介料として払ってしまっていた。
結局彼女らは、勉強についてこれずに(全寮制で3ヶ月勉強して自己紹介もおぼつかない)退学届を出し、そして、またブローカーに金を払ってよその送り出し機関に行ってしまっているのである。
プロジェクトオーナーの思想がちゃんと強めであればそういうところの分離なり慎重な検討なりがしっかり行われることを期待するけど、そうでもないと「需要あるしパッチもあるから」と軽率に merge されてしまい、いや……うーん……
#自営3版 対応のRZ-J90とAterm IWX70との組み合わせでは、どうもダメそうという結論である #PHS #モバイルアダプタGB
令和の時代にPHSでモバイルアダプタGBは使えるのか? - kimkim0106’s blog https://kimkim0106.hatenablog.com/entry/2024/02/26/222603
楽園追放されたオタク