新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

japan.cnet.com/article/2040136 メモリのビット化けはモジュールあたり年4000回とかのオーダーで起こるらしい(が普通のPCの使い方だと、その化けたビットがほかに影響を与えないことが殆どなので気付かない)

餓鬼 さんがブースト

> 年4000回とかのオーダーで起こるらしい

想像を膨らませると
AI学習中に発生したエラーで個性が生まれたりして。

デジタルサーカスのポムニがJoel_GによるENAみがあると感じている

実際遊んでなくて賞味期限切れになったおもちゃが色々あり....

スレッドを表示

Google Photosに、買ってきたおもちゃ使ってなかっただろ、と指摘されてにゃーんになっています

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

バレンタインデー・キッスは38年前(1986)の歌だけど、チョコレイト・ディスコも16年前(2008)なんですよ。
ぎゃぁ

餓鬼 さんがブースト

真面目な話しなのにこの絵面勘弁してくれよ

餓鬼 さんがブースト

1201編成に乗ったら、 から を見に来いと がしつこい。窓にすら桜模様が貼ってある

を使わせようとすると、ホストとゲストとで色深度を合わせなければいけないのがクソダル of クソダル

とは区別できるのに、なぜ光回線と言っても はおろか無料インターネット物件を出してくるのか? mk.nekokaze.cc/notes/9pm20m1j5

餓鬼 さんがブースト

インターネット対応物件(但し無料インターネット物件は不可)って不動産屋さんには難しすぎるよなあ……。

10のサポートが切れたとき、Windows 11を無理矢理インストールします系作業者とデスクトップ 元年 (322月) と期限切れWindows 10とで、どれが勝つかは楽しみと言えば楽しみである

餓鬼 さんがブースト

めも:Bill Nye, the Microsoft C 6 guy virtuallyfun.com/2023/07/05/bi
"Microsoft C 6.0 Launch Video" すげえ、こんな映像あったのか…(ゲームやオフィス系じゃない、「開発ソフト」の開発者が画面に出てくる例ってあんまりないかも…?)

餓鬼 さんがブースト

【有識者求】 サーバーを切り替えた自鯖の投稿がmastodon以外のソフトウェアから見えなくなってしまいました。
自鯖内から他鯖の投稿はおそらく見えています。
切り替え作業にあたってDBを引き継いでまっさらなサーバーに完全に新規のbuildで立て直したという状態です。これらの症状についてどのように対処すればいいか見当がつく方はいますか?

餓鬼 さんがブースト

現在Misskey(io以外を含む)が標的になった一連の荒らし行為で、自分やMisskeyHQの名前を語って様々な企業様のお問い合わせフォームへ事実無根の内容を勝手に投稿する迷惑行為が発生しています。

既に各所へ通報を行っており、被害届も証拠がまとまり次第提出予定です。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null