新しいものを表示
エピメテウス さんがブースト

新幹線整備法に入ってないと作れないんなら、いっそ「たまたま新幹線規格の車両限界で250km/h運転できるだけの在来線であり、営業最高速度は199km/h」として整備してしまえば……とか考えることがある。まあ、どっちかというと工事リソースのほうが問題だよね今。

エピメテウス さんがブースト

うわ、某保険会社のサイトでパスワード変更通って再ログインしようと思ったら「パスワードの長さが適切ではありません」とか出てきやがった。だったら初めからパスワード変更のところで弾くべきだろ。ありえんわ。

エピメテウス さんがブースト

Raspbianに設定した
  パスワードを覚えてないゾ

(♪テッテレテッテッテッテレテッテッテッテレレレレッ)

のメニューページの画像が大変合成で呆れている

丼・カレー| なか卯の商品 | 丼ぶりと京風うどんのなか卯 - nakau.co.jp/jp/menu/category/2

エピメテウス さんがブースト

シャッタースピード間違えてめちゃくちゃ高速回転してるように見える水車

はやそう(こなみかん

のぞみ号の の期間しか取りたくないですね。HS料金を払いたくない

エピメテウス さんがブースト

docomoからauにSIM変えたら発熱マシになったwww

エピメテウス さんがブースト

東京に入ったとたんXperiaが熱暴走してやばい

もしかして: からのnoteはmediaTypeが変になっている? (ソースを読んでない仮説)

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

からも からも同様のnoteオブジェクトを受信しているんだけど、Misskeyは ".json" をつけても見られないし、 からのオブジェクトは 公開範囲がprivateなので同様の状態になってしまっている (先にブーストしたRyuikaのノート (misskey.io/notes/9lox9b85nz) はモロにそれに該当するものである)

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

3.5.5が を食ってくれないことは有名な話なんですけど、なんかサムネイルだけしっかり出る (出るとは言ってない) ことがあって、んー?となっている

エピメテウス さんがブースト

トコジラミが遂に関東の医療機関で確認されたとか。
今大発生してるフランスや韓国から輸入した衣類とか段ボールは超絶注意が必要だけど、そのうち普通に街中で増えるんだろうな…

の使用に際し、環境変数を3つほどFcitxを使いますよ〜って設定が必要なわけですが、ここで の環境変数にそれぞれ別のIMを使う旨を書き込んだらどうなるのだろう?となっています

Fcitx5 - ArchWiki wiki.archlinux.jp/index.php/Fc

エピメテウス さんがブースト

先月のオークションで10万円の値がついてる……

SONY NWF-672RB NEWS-OS Release 4.1C/4.1R フロッピーディスク MEGNETO OPTICAL DISK EDM-1DA1S ワークステーション(UUBB
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1112410692

エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

何か新しいことを始めたり、新しい習慣を作って馴染ませ始めるのは、年明けの1月からってしがちだけど、個人的には12月からやり始めるのがいいと思ってて、

なんで12月かっていうと、新年から新しいことを始めると、なんとなく
「あ!新年だから何か新しいことやり始めてるー まあ続かないだろうけどね ぷーくすくす」ってまあ思われないだろうけど思われるのを防げたり
いつから始めたのかを話たりするときに、「去年から始めました!」って言えちゃったりするからお得なのだ

エピメテウス さんがブースト

私がFUJIMIについて思っているのは、日本語入力システムの研究者、開発者、利用者、配布者(パッケージメンテナ)、ドキュメント執筆者・翻訳者(日本語入力システムを使う人は日本語が流暢に使えるとは限らない)などの間で意見交換ができて、ひとりでやるには負担が大きいことを何人かで負担して取り組んだり、プロジェクトを横断するような目標(インポート・エクスポートしやすい辞書ファイルのテキスト表現とか?)に取り組んだりする助けになれたらいいなということです。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null