新しいものを表示

歳末 大売り出しで安かったので、 のこれ買った

Amazon | Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports) - 65W 4ポート USB-C 充電器  PowerIQ3.0搭載, PD対応  GaN(窒素ガリウム)採用  iPhone/iPad/iPod/MacBook Air/その他USB-C機器対応 (ブラック) | Anker | AC式充電器 - amazon.co.jp/dp/B07ZNFR6BF?

スレッドを表示
喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

そんなことやるなら20年前の と戯れたりする方がおトク

スレッドを表示

DVDプレイヤを改造して や各種 を動かせたら楽しいだろうな、と思う反面、場所も時間もないので詰みです

Androidスマートフォンの歴史を直視して、 になっている

スマートフォンの充電に使ってるマルチポートACアダプタと統合したい

スレッドを表示

X1 Carbon 6th Genなどを買ってしまったので、 PD対応のACアダプターが欲しい

冬に前ポッケのあるパーカーを着てきたら、腹肉を揉んでやります

スレッドを表示

そういうのはいいんで、info.bar (A5307STではない) を発売してください

Apple Watchが「INFOBAR」に変身するケース、プロトタイプが公開 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

喪中 さんがブースト

@omasanori コミットがあるかどうかよりも,issue/PR が放置されていないかどうかのほうが重要な気がします.

喪中 さんがブースト

というか、ウィンドウマネージャーは微妙なラインだけど、コミットが何ヶ月か数年かないから使わない方がいいんじゃないかというのも本当は常に正しいわけじゃないんだよなぁと思う。だって、echoコマンドに一昨年から新機能の追加もバグ修正もないからって不安にはならないわけで……。

コンパイルしたバイナリも、セキュリティポリシーのようなどうしようもない理由を除いてそのまま動いてほしいところである mstdn.maud.io/@omasanori/11145

喪中 さんがブースト

数年ほっといても問題ない退屈なコードには書いたコードを数年ほっといたら動かなくなる刺激的なプログラミング言語やライブラリは使えないので、どうすればいいんだろうなぁ。

スレッドを表示
喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

ぶっちゃけその辺面倒くさいなとは思うから自転車乗るなら大通りじゃなくて歩道車道の区切りがない裏道走るに限るなって思う

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null