新しいものを表示

このままでは老いのせいかニートにすらなれなくなってしまう

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

もっとも、「RGBAの画像をRGBでデコードする」というAPIにおける一般的定義があるのかは知らない(背景色を渡すべきか否かとか)

喪中 さんがブースト

この件をバグレポで出したら
「今どきAをちゃんと見ないやつが悪い」
「デコーダのところには書いていないがエンコーダ仕様には書いてある」
という返信で却下されている

スレッドを表示
喪中 さんがブースト

非可逆圧縮webpで RGBA画像を圧縮する場合、透過率Aが非常に大きくてRGB値がほぼ表示に寄与しない場合に圧縮効率が高くなるよう「RGBの値を隣接するビット(=画像としてはゴミデータ)のままにする」というRGBAエンコーダAPI仕様(?)があるくせに、 RGBでデコードするAPIでは「Aを見ずに(ゴミデータである可能性もある)RGBの値をそのまま返してくる」というAPI仕様定義バグがある

インボイスは嫌いだが、コミーはもっと嫌いだ

ここで幽麗塔のモブおじのセリフを

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

あっ、まだ俺って若いんだなぁと冷静に放尿する枯木

喪中 さんがブースト

@204504bySE @camo お探しの画像はこちらでよろしかったでしょうか?

喪中 さんがブースト

吾輩は猫である、名前はまだ無い。そっちにいるのは自称犬系彼女、とても煩い。

インボイスは利益なき繁忙をもたらすのでクソ

喪中 さんがブースト

インボイスのやつ、企業の負担が増えるということは回り回って消費者の消費する商品にそれが上乗せされるわけ

メタンガス発生器と化している

喪中 さんがブースト

(「ちくわ中明神」………ちくわちゅーみょーじん………覚えましたし)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null