新しいものを表示

実質これ (干した服を畳まずハンガーにかけたままの運用 + 下着は籠に放り出す) になっている under-bank.blue/@rk_asylum/108

餓鬼 さんがブースト

お恥ずかしいことに洗濯して干した服をたたんで収納するのがとても面倒で放置しがちなのだけど、「たたまなきゃいいじゃん」と思ってハンガー買ってきた
どうせ服の数なんて少ないんだし、全部ハンガーにかけっぱなしでいいのではという気付き

靴下とかの小物はしまうの構わないんだけどね
服ってたたんで収納すると下にある服とか取り出しづらいじゃん?取り出す時にぐちゃってなるのが大嫌いなのだった

餓鬼 さんがブースト

~おしらせ~
金銭的事情によりサーバが止まっていました ドメイン代の払い忘れです なんとかドメインはもう1年持ちますがサーバは爆破しようと思っています
爆破予定時刻: いま

餓鬼 さんがブースト

planexのUSB-2.5GbE LANアダプタ、1年で4個中2個壊れてすごかった(?)

キックボードもおもちゃ扱いだったのに、軽車両扱いとはずいぶんと出世したねえ

"放置違反金の対象"
電動キックボード、免許不要に 道交法改正、自動運転レベル4も | 2022/4/19 - 共同通信 nordot.app/889005273033113600

餓鬼 さんがブースト

これから吉野家のバイトは「シャブ決めまーす」って下らんギャグを言う客に10年苦しめられるんだろうなと思うと笑顔になっちまうな

餓鬼 さんがブースト

Raspberry Piを使って往年のMacのようなデスクトップを再現した「SystemSix」|fabcross fabcross.jp/news/2022/20220419
電子ペーパーでモノクロのMacをモチーフにするとは、素敵な発想

餓鬼 さんがブースト

社会的 

講演のリスクを減らすために、「政治的に正しい」AIで校正した原稿を、本人の声で作った読み上げソフトに読ませ、ディープフェイクの会話映像に合わせてオンライン上映する。

明文化された "契約" と、明文化されてない "倫理" とか衝突した場合、どうするのが妥当なんでしょうね?

ToListAsyncするのとWhere(e => hoge.foo == e.foo)するのとが入れ替わると、SQL分の内容が変わってくるのか (Where(e => hoge.foo == e.foo)を先に持って行った方がデータベースから抜いてくるデータが少なくなる)

餓鬼 さんがブースト

例えば、口外禁止の内容で誓約書まで書かされた講習があったとして、そこでポリコレアウトな発言をした人間を晒し上げるのは正義なのかどうかという問題が発生し得る。

緩和の手法としては妥当ではあるんですが、誰がデマを流したのか、という行政に対する名誉棄損の調査も必要と感じる

"避難民が帯同した犬を対象に、2回のワクチン接種歴と血液検査で基準値以上の抗体価が確認できれば飼い主の滞在先に同行できるようにする"
ウクライナから避難のペット犬検疫で特例 農水省が発表 sankei.com/article/20220418-ZY

生娘シャブ漬け親子丼、2杯目からなので母親が正気 (これからシャブ漬け) という発想もある

餓鬼 さんがブースト
母が正気パターン、娘をシャブ漬けにしたのは間違いなく母だし児童虐待性的搾取のフルコンボだドン!感あるな
餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト
生娘シャブ漬け親子丼は、母の方は?!?!?!?になりません? 漬けられているんですか?いないんですか?
餓鬼 さんがブースト

「生娘シャブ漬けおじさんが解任されたそうだな」
「くくく…しかしやつは我が吉野家四天王の中で最弱」
「取締役会の面汚しよ」

ユニットバスの本来の意味、在来工法のタイル張りじゃないという意味なのに、なぜトイレ風呂一緒のをユニットバスと言うようになってしまったのだろうか?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null