新しいものを表示

ケツ毛が激しいと、ウォシュレットが必須になってしまう

スレッドを表示

@954 代わりにアリック日進ビルの方に生えたんじゃねえの?

参考資料:
富士写真フイルム「FlashPath」使用レポート pc.watch.impress.co.jp/docs/ar
I-O DATA機器のFPFDCII-ADP (FlashPathのロゴがついている) のマニュアル contents.iodata.jp/lib/manual/ .

スレッドを表示

屋の って、横浜は南幸のダイエーが になってからも再オープンしたんだ

に付属していたハードディスク圧縮ツールである みたいに、ドライブへのアクセスをフックして刺したフラッシュメディアへの指令を投げつつフラッシュメディアのFATをそのまま表示するような実装になっているのである

スレッドを表示

メモリースティック、スマートメディア、マルチメディアカード、SDカードのFlashPathは常識[要出典]だが、スマートカードをFDDで読むためのデバイス日立 M-950FD2が存在したとは (ファイルシステムどうなるんだ)

"

殆どのメモリーカードにフロッピーディスクドライブで読み込むためのアダプターがあったことを知らない。
news.livedoor.com/article/deta
"
x.com/CZ662C/status/1974744515

これを言ったらぶっ殺されそうなんですが ってどの辺が "Berkeley Software Distribution" なんですか?

ナマポの支給額を上げろと主張する前に、ゴミくらいは適切に処分してほしいと感じた

"高市早苗さん、総理就任おめでとうございます。
私は発泡酒と30円の豆腐で乾杯です。
この食卓を見てどう思いますか?
これが今の日本のリアルなんだよ!
保護費を上げろ!"
x.com/tonkatu_ouji/status/1974

喪中 さんがブースト

二酸化炭素低排出の時代において日本が必要だったのは、借款によって諸外国に日本流の高効率石炭火力を押し付けることであり、中国製の太陽光パネルを導入することではなかったのである

って何に使えるんだ、 みたいなダークシリコンの穴埋めなんじゃないのか、と思っております

喪中 さんがブースト

npuの用途は、まあローカルで推論して処理できる……ちょっとした処理に落ち着くだろうな
サーバー型AIの活躍は続くだろうし、そういうAIとnpuの連携も難しそうだ

喪中 さんがブースト

これから5年程度で、クリエイター層にはnpu搭載PCが当たり前になるかもしれないけど、それが例えば現行のたとえばGPT代替になるかって言えばまず無理

二酸化炭素低排出の時代において日本が必要だったのは、借款によって諸外国に日本流の高効率石炭火力を押し付けることであり、中国製の太陽光パネルを導入することではなかったのである

喪中 さんがブースト

我々は元々生活費のために仕方なく労働しているということを忘れてはならない

現在 (いま) を楽しめてないのは、絶対疲れというのもあると思うんですよ。過去にやり残した数々がある以外にも

喪中 さんがブースト

@omasanori 最低1人は稼働するようなシフトを組んでヨシ!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null