新しいものを表示
喪中 さんがブースト

買ったパソコン、SSDがコレで変な声出た
そりゃ急にフリーズとかなるわな

ストレスにより放言が加速する

の電話局屋上にある鉄塔やら、地方の の鉄塔やらを買いまくったJ-TOWERの株を外国に売り払ったのは正直なんだかね、と思っている

@Rage_of_Otaku ローソンの中村屋!

ひと口羊羹(ようかん)品評会開催! セブン・ファミマ・ローソンの羊羹に違いはあるのか? | ロケットニュース24 rocketnews24.com/2025/03/31/24

くらげニキに黒光りする棒を押し付ける会

@Rage_of_Otaku 買わないという選択肢もあるんですよ。自分の意志を信じろ

リージョンフリーの プレイヤーを一般の商流に載せても問題ないと思われる時代なのか

USB給電で使える、コンパクトなDVD/CDプレーヤー。7480円 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

喪中 さんがブースト

昔仕事の相棒だったMG乗り「俺のMG/B、バルブとかピストンとかサニー用突っ込んでるから実質日産/Bだよ」
って言ってたの思い出した

喪中 さんがブースト

最近結構ヘンな挙動というのかな、周りの動きをどれだけ阻害できるかコンテストでもやってるんですか、的な運転をする車がずいぶん増えた気がする。

ディレイを突っ込んでくるタイミングがいちいち的確過ぎるので、どう考えても狙って邪魔してる。

喪中 さんがブースト

メーカーの考える「ちょうどよい」の認識に対して消費者の購買力が足りないためです

喪中 さんがブースト

眠いと意味もないことを調べてぼんやりと眺めるだけになるんですが、フルサイズミラーレスって普及価格帯向けのちょうどよいレンズはサードパーティが作るものと相場が決まっていたりするのか?

喪中 さんがブースト

額表(電報本文に対するヘッダとかプリアンブルみたいなやつ)が分かるとウナ(至急/UR)とかニカ(親展/CL)の意味が分かるんだと思うんだけど…この辺きちっとまとまった資料ってあるのかなあ。とりあえず、この辺は見た。

電信法規上巻 dl.ndl.go.jp/pid/1025676/
逓信法令集:加除訂正式 電信篇
dl.ndl.go.jp/pid/1112334
Telegraph Regulations 1988 Revised Edition (Kingdom of Tonga) ago.gov.to/cms/images/LEGISLAT
Telecommunications 29 CAP.54 (Telegraph Regulations, Laws of Brunei 1984)
agc.gov.bn/AGC%20Images/LAWS/A

喪中 さんがブースト

@omasanori NTTは静岡から西日本なので困っています

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null