新しいものを表示
エピメテウス さんがブースト

たぶん現代だと
:x: 性能が全くいらない
:o: FHDで簡単なWebページか動画ぐらいはまともに動いてほしい
だと思われる

エピメテウス さんがブースト

モニタ複数つけたいひとで性能が全くいらないって人が使うのがGT710、この代替品がまだない

@ponkotuy 見つかりさえすれば斧で割るだけで済むという利点はあるんですけどね

エピメテウス さんがブースト

性癖調査:見るならどの3Pが好き?(​:zenbu:​禁止)

@ponkotuy 自分だったら木を手破壊して工作台と木斧を手に入れ、それを原資に木の残りを回収して木の鶴嘴を作り、そこから丸石を回収して竈を作って木炭を錬成して松明ですかね。そうすれば地下の安全性が概ね確保できるので、MOBころしを作るための鉄探しに出かけられるようになる寸法で

@ponkotuy 工作台・木のつるはし・竈・斧とならんで大事なアイテムのはずなんですけどねえ > マイクラの松明

この統一列車 (逗子・葉山ゆき急行) に乗り込んだ人間のうち、どれだけが に行かないと認知しているのか気になるところ。特にトイメンに座った 持ち

これは原稿をさっさとやらなかったからですね (大学時代の実験レポートかよ)

スレッドを表示

よくわからんけど、大変ぐえぐえしている

@FS5 一周回ってスク水って暑いって聞くけど本当?

"懐かしいですね。
スララは《拡張》メニューにカーソルを持っていき、機能1を押しながら@を押すとDOSを立ち上げるか尋ねて来ます。カラー液晶のスララは出来ませんでした。

DOSは立ち上がりませんがSHARP書院の中には機能1機能2を押しながら電源を入れると保守モードに入るものもありました。"
x.com/ShunsukeTodo/status/1431

07:47や08:12の 手前がこんなに暗いか?と疑問に思っています ( のクルマを使った和光市ゆきの各駅停車が、元住吉駅付近で女性専用車なのはこの2本しかない)。混雑まで考えたら22:13 22:29 22:55のどれかだろ

"@ Tokyu_lines
@ MLIT_JAPAN
こんなこと好きじゃないけれど、女性専用車に男性が平気で乗ってくる日常って、男性は見て見ぬ振りして女性は耐えてるんです"
x.com/holyfield4all/status/195

@NightCat これを理解しないでM.2形状のSSDを一端がUSB Type-Cろなるケーブルを用いて接続するケースを買うと詰むぞ (使うSSDの接続方式×ケースが対応している接続方式×ケーブルが対応している接続方式×PCのUSBポートが対応している接続方式)

@NightCat マザーボードに刺すだけですよ? でも思ったのとは別の信号が流れているというのは最近よくあることで (i.e. USB Type-CのオルタネートモードでDisplayPortが流れている)

@tacumi 知っているか杉田。ヨウ化銀は降雨剤として用いられる

@NightCat (M.2のSATA接続のSSDがあるとか言い出したらめっちゃ混乱するだろうな‥‥)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null