新しいものを表示
喪中 さんがブースト

小中学校時代(2000年前後)に自宅でPC使っている話をしたらよくアダルト画像でも見てるのかと同級生に言われて、それに対して猛反発してきた人間なので、最近の表現の自由に関する運動が、サブカルとの関わりが薄い人からみて「オタク」と「エロ」が結びつきかねないという点でものすごく懸念している。

全く記憶にございませんが発生している

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

松屋、新業態のラーメン専門店「松太郎」 醤油ラーメン680円 - Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/2034481.html

@fuyu26 あんなハチャメチャが許されるなら、鹿嶋田と新川崎をなぜ改札外乗継駅にできなかったのか?という疑問がある

@fuyu26 武蔵小杉は横須賀線が僻地の側なんで‥‥ (何であんな場所に作った)

2020系って、日立A-Trainみたいなクソバカ表示に対応してるんだ

たばこスパスパアルコールがふがぶやってほしい

喪中 さんがブースト

なんでアルコールのシーンはあるのに、タバコのシーンは迫害されるんだよ!!!()

境目勘違いしてそうだけど、自由通路が の持ち物と の持ち物とで混在しているのは事実です。 取っていても面白いし、取ってなくても面白い

スレッドを表示

の待ち列、道路使用許可を取ってるのか気になる。建前としてはタイルが白いところは港区の持ち物だったはずでしょ

@boronology 帰省が10日以内に済み、往復ともにJR利用なのであれば、往復乗車券を購入して往復割引を効かせた方がいいのでは?という話

@boronology そもそも論として岡山は十分遠いので、往復の方がいいのでは?というのもある

@boronology 名古屋から都区内までを普通列車・快速列車で帰るか、名古屋駅で別途新幹線特急券を購入するのであればそれでおk あとは名古屋港までの足 (名古屋から金山までJR使うのか、名古屋から名古屋港まで全部地下鉄にすりのか)

NPA-700Xなんて 対応 (もとい ) に、NP-Fシリーズの をつける純正のアダプタなんてあったのか。ニカド電池対応ビデオカメラ用リチウムイオン電池のNP-L90D以外に

"リチウムイオンのNP-L90Dが1/2ぐらいの確率で生きているので、主にこのバッテリーを使ってます。あとは変換アダプタのNPA-700Xを入手するか、中国製ニッケル水素の互換バッテリーでしょうか。"
twitter.com/nozawadenki_com/st?

スレッドを表示

一方、 (もとい ) 用に、 を使用したバッテリパック NP-S1と、 を使用したバッテリパック NP-L90Dとを発売した

スレッドを表示

そして を使った増漕バッテリキット VU-V856KITに使用したBN-V856も奇っ怪な見た目だった。何で2ヶ充電可能な充電器の2ヶを跨ぐような外観をしているんだお前は。 の VW-VBD3みたいにベルト掛けと一体型にする程度にしなさい!

スレッドを表示

初期の 向けに、 の増漕バッテリ (BN-V840を利用したVU-V840KIT) を用意した は何を考えていたのかよく解らない。安価に長時間録画させてあげよう、という考えなのかもしれないが

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null