新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

大井町とか大森あたりの京急って微妙に並行してないような気がが(阪急京都線とJR京都線くらい離れている印象)

@dampuzakura 貫通してるはず
A⇔B (相互フォロー)
B⇔C
C⇒A (CがAをフォロー)
の関係においてCがAにメンションを飛ばした場合は、フォロー限定を貫通しているはず

どんどん話がややこしくなってない? 正しい住所は にほど近い千代田区外神田4-11-5だけど

船井電機HDがFUNAI GROUPに商号変更=本社も大阪から東京へ移転 | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ tsr-net.co.jp/data/detail/1199

@mewl 有機ELテレビの普及で調子乗ってない???という印象

@mewl 輝度を高くしすぎたら、画面が焼けそう

餓鬼 さんがブースト

完全に沈黙してしまったDell R620のiDRACにUART接続して復旧させる - 仮想化通信

tech.virtualtech.jp/entry/2024

書いた(社のブログ)

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

他のサーバーがどうだとか言われてるけど、インターネット上に公開した時点で保存できるので、自分の作品を完全に自分のコントロールできる範囲に置きたいならそもそもインターネットに公開できない
(やって良い・良くないの話ではなく)

正直なところ、 の均等割勘機能で999人まで設定できるのは、 で使われている で10人分一度にきっぷを買えるのと同様に謎

スレッドを表示

Q: 本当に生きているのがつらいやつが、 の均等割勘機能で998回も人数のインクリメントボタンを押すわけが無かろう
A: 押しているうちに楽しくなってきたのは事実である

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

カスタム絵文字の表示にWidevine L1を利用する機能を実装する回

餓鬼 さんがブースト

ブルスカでの織田non先生の垢ban事例から、ban前に警告メールが届いているのが確認できるので、それだけでもXより数百倍マシという印象はみんな待ったかと思うし

事前警告がどれだけ良心的かは
:misskey:​にいる皆さんなら十分過ぎるほど理解できるのでないかなと

餓鬼 さんがブースト

LLM がcurlの開発に与える(悪)影響。何者かが AIで生成したcurlの脆弱性報告を Bug Bounty に提出したが、それが非常にもっともらしく、検証する (そしてウソとわかる) のに長い時間がかかるという話。

daniel.haxx.se/blog/2024/01/02

@AnamesonCraft 流石に熱転写は見つからないねえ (ブラザーで感熱カット紙のプリンタはあった)

@AnamesonCraft ということで、はい

一覧から選ぶ 仕様比較/コストシミュレーション|ビジネスプリンター|製品情報|エプソン epson.jp/products/bizprinter/s

餓鬼 さんがブースト

かなりの #ingress コミュがほぼTelegramで運用してるけどまあしゃーない。GoogleがG+とHangoutを暇つぶしのおもちゃにしてたのが悪い。

「以前の記事でも「テレグラムかシグナルが来たら逃げろ」と書いた

とはいえそのままにしとくと「じゃあPlayストア/AppStoreでダウンロードできるのが悪いんすよね」という世論になって日本のアプリストアからBANされちゃう未来が来るよ。くそめんどい。じゃあなんだ今度はMatrixへの引っ越しを検討しとかねばならんのですか。くそめんどい。

https://rocketnews24.com/2024/11/12/2362291/

@_kokt 実質SK hynixなのでは? (Intelは売却してしまったため)

ユーザではないので発言する権利がないと思うんですが、WSL2には個人的には失望しました。本質的にはVMで動いているのと変わらないので

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null