@FS5 なるほど
@FS5 一周回ってスク水って暑いって聞くけど本当?
"懐かしいですね。
スララは《拡張》メニューにカーソルを持っていき、機能1を押しながら@を押すとDOSを立ち上げるか尋ねて来ます。カラー液晶のスララは出来ませんでした。
DOSは立ち上がりませんがSHARP書院の中には機能1機能2を押しながら電源を入れると保守モードに入るものもありました。"
https://x.com/ShunsukeTodo/status/1431522498059767812
07:47や08:12の #元住吉駅 手前がこんなに暗いか?と疑問に思っています ( #東京メトロ のクルマを使った和光市ゆきの各駅停車が、元住吉駅付近で女性専用車なのはこの2本しかない)。混雑まで考えたら22:13 22:29 22:55のどれかだろ
"@ Tokyu_lines
@ MLIT_JAPAN
こんなこと好きじゃないけれど、女性専用車に男性が平気で乗ってくる日常って、男性は見て見ぬ振りして女性は耐えてるんです"
https://x.com/holyfield4all/status/1955785243258183966
@NightCat これを理解しないでM.2形状のSSDを一端がUSB Type-Cろなるケーブルを用いて接続するケースを買うと詰むぞ (使うSSDの接続方式×ケースが対応している接続方式×ケーブルが対応している接続方式×PCのUSBポートが対応している接続方式)
@NightCat マザーボードに刺すだけですよ? でも思ったのとは別の信号が流れているというのは最近よくあることで (i.e. USB Type-CのオルタネートモードでDisplayPortが流れている)
@tacumi 知っているか杉田。ヨウ化銀は降雨剤として用いられる
@NightCat (M.2のSATA接続のSSDがあるとか言い出したらめっちゃ混乱するだろうな‥‥)
@tacumi ヨウ化銀を打ち上げておくね!
@NightCat M.2ってのは形状の規格で、M.2と言って想像しているのはNVMeをインターフェースとするPCIe接続のM.2 SSDかと‥‥ 一方でSSDと言って想像しているのは、2.5インチHDD形のSATA接続のSSDだと思います
なぜテンキーまでつけた
12.8インチタッチスクリーン搭載のスリムキーボード「Key Go」がクラファン開始 https://daily-gadget.net/2025/08/13/post-91986/
@r_ca これは文字が黒いので焼け残りですね (そういう問題ではない)
#鹿児島交通 #いわさきコーポレーション 対策きたか....
鹿児島市・仙巌園前のバス停標識 国が移転措置命令 県バス協会が勧告に応じず (25/08/06 18:56) https://youtube.com/watch?v=ETvE3a7M3hM .
楽園追放されたオタク