新しいものを表示

宮城野区原町で っぽい貸自転車が燃えた事案があったんだ

「バッテリーから火が上がっている…」レンタル電動自転車が燃える火事 けが人なし(仙台市宮城野区原町)|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/n/mmt/category/

喪中 さんがブースト

Home→ProにアップグレードしたWindowsを再インストールすしてHomeに戻ると、購入済みのProアップグレードを再適用するには基本的にサポート対応なのかあ。ちょっと面倒だな。

でアプリケーションのウィンドウ単位で画面イメージを受信、操作を送信する方法ってないんですかね? ( とかだとありそう)

喪中 さんがブースト

ちなみに本人が公言しなくてもパコられた女さんがパコられました!って報告するから自分で発言する必要がないんだよね

@__ 摂取カロリーを厳格に定めようね

喪中 さんがブースト

ちなみに、現在フェディバースには合計四つの引用方法が存在し、殆どの実装はその内の一つまたは二つだけを実装している状況です。

• FEP-e232: Object Links (codeberg.org/fediverse/fep/src)
• misskey:_misskey_quote
• fedibird:quoteUri
• as:quoteUrl

この中で最も標準的な地位に近いのはFEP-e232で、事実上の標準(de facto standard)に近いのはmisskey:_misskey_quoteです。MetaのThreadsもこの二つを実装しています。(engineering.fb.com/2024/03/21/ )おそらくMastodonもこの二つを実装すると思われます。
QT: misskey.niri.la/notes/9z6jo5ya
[参照]

Skylakeでやる音ゲー (beatmania IIDX INFINITAS) のトゥートをほじくりかえせたのに、ブラウザが固まってブチ切れ

喪中 さんがブースト

PS2 は PS のコアを IO コントローラーとして使ってて、PS ソフト入れると IOP をアプリケーションコアとして使うようスイッチしつつ PS2 の GS (GPU みたいなやつ) でバイリニア補完かけて画面出す、とかやってて、薄型化したとき IOP が安価な PowerPC とソフトエミュに切り替わったはずで、ほかにもいろいろパーツの品番かえたところで特定のハードの挙動に依存しすぎてるやつがいくつか挙動怪しくなってる

@taka_hvc1 CCの片側を10kΩで5Vに吊るよろし (両方を、それぞれ、でも良かったんだっけかな....)

喪中 さんがブースト

透視したり念写したりして技適を回避?するオタクたち

スクショじゃなくて動画で公開してほしいね

<独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ - 産経ニュース sankei.com/article/20241010-OG

富士通と前任者のアホボケカスというお気持ちになっている

スレッドを表示

くんさあ....となっている。多分1枚目はDVD再生ソフトかドライバディスクか何かなんでしょうけど、1枚しかDVD-R DL要らねえじゃねえか

"LIFEBOOKのリカバリしんどいな
リカバリメディア作成はDVD±R DL固定とかどんだけ進化やめてるの?"
x.com/Hiromoria/status/1681850
"リカバリディスクをISO化
1枚目 460MB
2枚目 5.2GB
3枚目 2.6GB
4枚目 4.2GB

絶対2層メディアいらないでしょこれ
雑にもほどがある"
x.com/Hiromoria/status/1682725

喪中 さんがブースト

指を詰めた際の治療で国民健康保険の適用受けたか 六代目山口組弘道会の幹部を逮捕 自傷行為は原則適用されず #ldnews news.livedoor.com/article/deta

@204504bySE 団地の二世帯‥‥

"URの賃貸住宅検索ページで多摩ニュータウンの物件を調べていたら、シティハイツ南大沢に3LDK+1DKの物件を発見しました!
なんと玄関も別々で2つある二世帯住宅となっています。
団地で二世帯住宅というのは非常に珍しいケースだと思います。"
x.com/minamiosawainfo/status/1

Tokyo (UTC+9) になっているのも理解できるし、Akashi (UTC+9) にしてほしいというのも理解できる

"デジカメの時間帯設定、日本では「東京」という書き方が気になる。「明石」にしてほしい。"
x.com/jetdaisuke/status/184429

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null