新しいものを表示

@204504bySE どうにかして施工事業者を調べるしかない

@204504bySE 工事業者が限界工事対応かガバなのでは

@Aqraf しかし1070には勝てているので、さすが3000番台世代と言ったところ

餓鬼 さんがブースト

ティーバッグ開けたら引っ張るやつがふたつ付いてて、お得。

@taka_hvc1 Cyrixが回らないのはお約束 (2.2VのMIIが回ると聞いて驚いている)

餓鬼 さんがブースト

バリアフリー、自分で移動する権利は理解するが鉄道と違って小型のバスに強制することが必要だったのか。間接的にUDの撤退を招いたことで選択の自由を制限されたことはないか

餓鬼 さんがブースト

バリアフリーの強制はノンステップ車への移行をいくらか進めた。しかし事業者によってはツーステップ車を病院線に投入する経営状態、車内の狭さに問題が残ったまま

@cmplstofB お好み焼きをメシのおかずにする人らは、言うことが違いますなあ

@cmplstofB 東日本で売れないからやめたというやつ

ビッグ・エー向けの和日彩々がトップバリュの棚に並んでいて草。お里が知れてしまっている

"あった。 JANが 4901810383641 のままだから、この「和日彩々」ってほんとに TVBPの名前を外しただけっぽいな。ついにこういうことを始めたのかイオン。 t.co/kb4muyjuAs"
twitter.com/ktgohan/status/149

@sorainu ファミコン内部の1/2chに変調する前の段から取り出して増幅したり、電源が入るビデオデッキをチューナ代わりに使うとか色々あるよ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null