#fedibird Nightly Fedibirdの方で、Cat機能の改善・無効化設定を有効にしたバージョンをテスト開始しました。
問題がなさそうであればFedibird本体の方にも適用します。
■ Cat変換による絵文字とURLリンク不具合の改善
にゃ、nyaなどの変換で、絵文字のショートコードやURLの一部、ハッシュタグに意図しない変換が適用され、絵文字が展開されなかったり、リンク先が無効になってしまう不具合を修正しました。
■ Catの無効化
Misskey、小田急および、Fedibird自身の設定によるCatの影響を無効にする設定を追加しました。
ユーザー設定の外観に設定があります。
@mcn 駅はめっちゃ残ってるよ。(電柱と違って) 施設管理者が撤去する気がないからなんだろうけど
@kuriuzu ほとんど差がないのでヨシ!
@[email protected] 値段が高い
@kuriuzu バルク供給だからでは
@[email protected] ガス会社がクソなので諦めて
プロパンガスは罰ゲームでしょ。特に近くに配管があるのに、建築費を抑えるためにプロパンにしたクソ物件とか https://fedibird.com/@nocturne_dp/107801015362910805
@954 参照されているトゥートのツリーに、この (どの?) トゥートのURL貼ってキレておくといいぞ♡
@silverscat_3 @X 無効化機能提供するねー
@[email protected] 連合されるテキスト自体は「な」のままで、表示される際に「にゃ」に変換されるという処理だった気がするのでやろうと思えば無効化できそうな気がしますが、見た感じ無効化できなさそうですね。Fedibird以外の素のMastodonはこの機能ないので、どうしても我慢できなければ他のサーバーを使うくらいしかなさそうですね
WebArchiveにぶち込むサムシングを作って、アーカイブをブックマークするしかなさそう https://misskey.io/notes/8wra9g13by
楽園追放されたオタク