新しいものを表示

昔ヨドちゃん・ヨドくんが、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの秋葉原公園側の角に居なかったっけ?と疑問に思っている

Googleアシスタントと遊んでみたよ (誰だ、OK Google トイレを流してとか言い出したのは)

おもしろ半分にJPEG画像をDC成分だけ取り出してみたんだけど、元の解像度が高すぎてそこまで面白くない (1枚目が元のベースラインJPEG (元は6.10MB) で、2枚目がプログレッシブJPEGにしてAC成分を切り落としてDC成分のみにしたもの (296KB))

ちなみにアイコン隠しのスタンプはこれである。いつ落としたんだっけ? 覚えがねえぞ。プレインストールか?

スレッドを表示

他にも百均スマートフォン向けレンズを持っておりまして、こんな作例になっております (4枚目が素のGALAXY Note Edgeの作例)

スレッドを表示

うーん? 2倍? (当該レンズとGalaxy Note8のデジタルズームとの比較)

スレッドを表示

株式会社クリエーションの(スマホで)[2倍]望遠レンズを買ってみたが、価格相応 (税込110円) といえば価格相応という絵が出てきた。ケラレが発生するのは仕方ないとして、像の周囲がめっちゃ流れてる

その後、皆様が知るようなCOMIC ZINと大黒屋との組み合わせになるのです (2011/07/27)

スレッドを表示

東京都交通局 都営地下鉄 浅草線 東銀座だったか大門だったかに設置された、日本信号 GX-7形ICカード専用自動改札 (2011/02/06)

筆柿の種を見た時は感動したんですよ。煎餅の柿の種と同じ形の種が存在するんだ、って。これまで次郎柿や富有柿といった、かぼちゃみたいにへちゃむくれになっている柿しか食べたことがなかった以上、当然ながら種もかぼちゃのような種しか見たことがなかったわけですよ。ある日突然筆柿を食べ、解体して出てきたのがあの形なわけですよ。感動しないわけがないでしょう! いやまあ知っている人からすれば、満月が約30日周期で来るのと同じくらい当然の話なのかもしれませんが (2009/11/28)

スレッドを表示

オタキバではエアコン専門店が入った状態で描写されたんでしたっけ? (2009/10/16)

(じゃんぱらじゃ) ないです (現在この場所にはじゃんぱらが入っている) (2009‎/09/16‎)

この無料充電スタンドは、サムスン電子ジャパンの協賛により横浜市が設置 (2016/04/29)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null