新しいものを表示

インターネットの海を漂っていたら、インターネット上の物件紹介なのにFAXでやりとりしたんか???という感じの画像が掲載された賃貸物件情報を目にしてしまった

【HOME'S】でお部屋探し!OYO LIFE #1348 GENOVIA白金台greenveil 7階/-[賃料13.6万円]賃貸マンション住宅情報(物件番号:0140246-0001129) homes.co.jp/chintai/b-14024600

とうとうやりやがった

香港警察が実弾発射 | 2019/10/1 - 共同通信 this.kiji.is/55169521116976035

ヤフオクから転載したと推定される、元ツイートが存在しないこの東武の株主優待券からある程度PASMOへの印刷範囲が読めるな

スレッドを表示

どう見ても位置ズレ、と思ったら、西武公式のサイトでも似た感じとなっているので、どこのプリンタを使えばそうなるんだ、となっている。PASMOの紹介ページではオムロンV8が券売機として採用されているが

再発行後のPASMO定期券 - 写真共有サイト「フォト蔵」 photozou.jp/photo/show/2711501
PASMOとは :西武鉄道Webサイト seiburailway.jp/ticket/pasmo/1

スレッドを表示

電子レンジからのノイズは高い周波数に現れるし、逆にUSB 3.0からのノイズは低い周波数に出るので地獄である mstdn.maud.io/@hina/1028784695

はじめての無線組み込み機器設計(11) フィールド・トラブルの原因究明 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/wireles
USB 3.0* Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wireless Devices web.archive.org/web/2012082105

Wikipediaのルールに則り、独自研究でなく検証可能かつ中立な立場によって書くのであれば、ウィキペディアンの増加を歓迎させていただきます。ただし、ルールに則らない編集者には死を賜ろうではないか

登場人物は男性ばかり ウィキペディアにもっと女性を!:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM9W73NDM9

見た目から外国人を疑って在留カードを要求するのはわかるけど、日本国籍があっても在留カードが要ると認識している警察官は無能 of 無能でしょ

"僕はパキスタン系日本人です。国籍も日本です。顔はこれでも日本人なんです。
職質には協力します。しかし最初から「在留カードは」「パスポートは」「ないなら逮捕しなきゃいけないよ」と言う聞き方は嫌な気分になります

「本人確認書類の提示をお願いします」が適切です。この顔でも日本人なんです t.co/Kbw6FjYesN"
twitter.com/zainulabaden/statu

"在留カードは?→ないです。
パスポートは?→持ってないです。
なんでないの?→日本人です。日本国籍持ってます。(免許証提示)
日本国籍になると在留カードなくなるの?→ないですよあるわけないじゃないですか

の流れです"
twitter.com/zainulabaden/statu

NHK版の全文訳を読ませていただくと、お前は俺たちに死ねと言うのか???以外のセリフが思い浮かばない

グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20190

街路灯の支柱だけ流用して、普通の電柱につけるようなLED電灯に交換している事例を見たことが

東京新聞:「街路灯 維持できない」 横浜の商店街 負担重く相次ぐ撤去:神奈川(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/kanagaw

ロクな事にならんから、こういうのは止めておいた方が、と思うんですよねえ。DELLのモニタにロックインされるし

【.biz】デル、ディスプレイスタンドに内蔵できるPC  - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/bi

ちゃんと業界も書いて、高給取りになれるように支援していればグッド。ただしこれではただの給料マウンティングだ

"こういう低賃金アピールをするから味を占めた経営者が「15万のうちは高い方だからもっと給料削れるな」
ってなるんだろ

だから俺は逆を行こう( ˘ω˘)
転職して半年、特に必要な資格無し、月残業20時間程度、土日祝休み、有給確実に取れる
それでこんなもんです( ˘ω˘) t.co/7cataNtOJZ"
twitter.com/LusyToyota4X4/stat

監督官庁の総務省が、電気通信事業法 第6条 利用の公平にはんするような要求をするってどういうことなんですかね‥‥

「動画見放題に年齢制限」「データ使用量表示」総務省が要求へ : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/20190924

用意するのはこちら、鍋と水と卵です。卵は賞味期限を過ぎすぎていなければ過ぎたもので結構です

スレッドを表示

やめようね

"「人間は10代の頃に手に入らなかったモノに執着する」というのは、正確には「人間は思春期頃に好きになったコンテンツを1生追う」だと思うんだよな。例えば当時若者向けとされたラノベは、今や中年オタク御用達。初音ミクも将来は今の演歌と同じ扱いになり、老人ホームで俺達が熱唱すると思うんだよな t.co/LD3UxVQCSJ"
twitter.com/rei10830349/status

ここまでバカ正直に書かれてしまうとさすがによろしくないぞw

"コンビニのイートインスペースの利用における軽減税率の説明初めてみたんだけど、申告すると消費税10%になるけど、申告しなくても罰則規定ないから使えるという軽減税率のザルさがよくわかる例な気がする t.co/rlJG12TR8F"
twitter.com/wariemon/status/11

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null