新しいものを表示

"イエトクフェスタ" を "イケハヤトフェスタ" に した

やり過ぎハウスじゃん

"家建てる時に予算オーバーで全コンセントは無理だったけど、各部屋にLAN系の配管をいれて、後から入れ替えが出来る様にフレキパイプにしてあるし、半径2m毎にコンセントは1個ある様に設計したからそんなに不便を感じた事無いな。数が必要そうなところはいっぱいつけたし t.co/Rtd8Pq91Fk"
twitter.com/v9938/status/12998

どういう需要で購入されているんだろう (製造しているらしいと言う話を受けて)

"【まだ在庫あるんかシリーズ⑤】
BUFFALO『BBR-4MG』有線ルーター

ADSLが主流でまだISDNが残ってる頃の物
まだ在庫が、の前にまだ製造しているようです

説明文にXPは勿論95やNT4.0とかNetscape
とか出てきます…

shop.tsukumo.co.jp/goods/49812 t.co/MCAr25P7VI"
twitter.com/Tsukumo_netshop/st

表面のカバーは失われているのか。にしても何でこんな中途半端なことを。G4 MDDの半身が手に入ったのか?

外観はUMAX Pulsar、中身はG4 MDD(Dual1.25GHz/メモリ512MB×4=2GB/OS9単独起動可) page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

TEAM INARIの作品が選ばれたの、太陽の塔内部で培養されていたからなのでは?

"コロシテくんが太陽の塔内部で培養されてた説、コロシテくんの産みの親のコメント読んだら当たってた twitter.com/gaburi54ce/status/"
twitter.com/gaburi54ce/status/

いいねえ、大型CRTって。三菱 XC-3725Cはハイレゾっぽい解像度に対応だけど、XC-3715Cは98のノーマルモードが限界っぽいけど

このクソバカムーブすこ

Hypertalking ✍️💾はInstagramを利用しています:「What’s more fun than using two Portrait Displays at once? 🤔」 instagram.com/p/Bm0-nWqhSkf/?u

なのに のごとくOCR用とされた模様が入っているのがおもしろい

JR東のエドモンソン式車内補充券 blog.livedoor.jp/aino_bakudan/

スレッドを表示

を1日×5枚つづりから、5日分1枚セットにしてしまったからこのような被害が生まれるのだ。人間はミスをするものであり、仕組みによって回避されなければならない

"明けで死んだ顔してる駅員に18きっぷ渡すとこうなる t.co/v7QngjaaG8"
twitter.com/kintetsu5820/statu

"印鑑の向きに規定のある企業様" という文言とともに180°ブン回した例を挙げているのがサイコー

"DucuSign わろた

「はんこお辞儀」に対応してる!

こんなローカライズ断われば良かったのに…

$DOCU t.co/yvAaN4N0se"
twitter.com/beikoku_kabu/statu

イトーヨーカ堂は、"衛生商品" を買ったことを自己紹介しろと言っているらしい

世知辛いオレンジカードだ

オレンジカード 使用済み 1穴 JR東日本 オレンジカード 使用済み 1穴 JR東日本 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

店内でと言えば10%と言われ、持ち帰るために袋と言えば有料と言われる。とかく生きづらい世の中になってしまった。しまいにはこのゴミを戻しただけで、家庭ゴミの持ち込みと言われるのだろうか?

駅の自動改札にJR仕様の大型のきっぷ ( ) を投入すると、区間判定エラーになることが判った

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null