Wikipediaのルールに則り、独自研究でなく検証可能かつ中立な立場によって書くのであれば、ウィキペディアンの増加を歓迎させていただきます。ただし、ルールに則らない編集者には死を賜ろうではないか
登場人物は男性ばかり ウィキペディアにもっと女性を!:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM9W73NDM9WULFA04G.html
見た目から外国人を疑って在留カードを要求するのはわかるけど、日本国籍があっても在留カードが要ると認識している警察官は無能 of 無能でしょ
"僕はパキスタン系日本人です。国籍も日本です。顔はこれでも日本人なんです。
職質には協力します。しかし最初から「在留カードは」「パスポートは」「ないなら逮捕しなきゃいけないよ」と言う聞き方は嫌な気分になります
「本人確認書類の提示をお願いします」が適切です。この顔でも日本人なんです https://t.co/Kbw6FjYesN"
https://twitter.com/zainulabaden/status/1177857308988018688?s=19
"在留カードは?→ないです。
パスポートは?→持ってないです。
なんでないの?→日本人です。日本国籍持ってます。(免許証提示)
日本国籍になると在留カードなくなるの?→ないですよあるわけないじゃないですか
の流れです"
https://twitter.com/zainulabaden/status/1177912389875965953?s=19
NHK版の全文訳を読ませていただくと、お前は俺たちに死ねと言うのか???以外のセリフが思い浮かばない
グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012095931000.html
街路灯の支柱だけ流用して、普通の電柱につけるようなLED電灯に交換している事例を見たことが
東京新聞:「街路灯 維持できない」 横浜の商店街 負担重く相次ぐ撤去:神奈川(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201909/CK2019092502000147.html
ロクな事にならんから、こういうのは止めておいた方が、と思うんですよねえ。DELLのモニタにロックインされるし
【.biz】デル、ディスプレイスタンドに内蔵できるPC - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1209227.html
ちゃんと業界も書いて、高給取りになれるように支援していればグッド。ただしこれではただの給料マウンティングだ
"こういう低賃金アピールをするから味を占めた経営者が「15万のうちは高い方だからもっと給料削れるな」
ってなるんだろ
だから俺は逆を行こう( ˘ω˘)
転職して半年、特に必要な資格無し、月残業20時間程度、土日祝休み、有給確実に取れる
それでこんなもんです( ˘ω˘) https://t.co/7cataNtOJZ"
https://twitter.com/LusyToyota4X4/status/1176636304794083330?s=19
監督官庁の総務省が、電気通信事業法 第6条 利用の公平にはんするような要求をするってどういうことなんですかね‥‥
「動画見放題に年齢制限」「データ使用量表示」総務省が要求へ : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190924-OYT1T50305/
やめようね
"「人間は10代の頃に手に入らなかったモノに執着する」というのは、正確には「人間は思春期頃に好きになったコンテンツを1生追う」だと思うんだよな。例えば当時若者向けとされたラノベは、今や中年オタク御用達。初音ミクも将来は今の演歌と同じ扱いになり、老人ホームで俺達が熱唱すると思うんだよな https://t.co/LD3UxVQCSJ"
https://twitter.com/rei10830349/status/1161110140143038464?s=19
ここまでバカ正直に書かれてしまうとさすがによろしくないぞw
"コンビニのイートインスペースの利用における軽減税率の説明初めてみたんだけど、申告すると消費税10%になるけど、申告しなくても罰則規定ないから使えるという軽減税率のザルさがよくわかる例な気がする https://t.co/rlJG12TR8F"
https://twitter.com/wariemon/status/1175601353621565440?s=19
答えは自明で、保管場所に限りがあるとして図書館独自のVoDシステム (ただしマスターファイルはMP4コンテナに載せたH.264など) にシステムを更改すると主張して複写すりゃいい話じゃん
貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く https://www.j-cast.com/2019/09/21367802.html
ちょっと何を言っているのか解りかねるのですが、動画中に出てきたホンダ EM550の550Wだと、定常状態のエアコンを動かすのが精一杯である一方、携帯電話の充電であれば30台くらいは一度に充電できると思うのですが (効率70%で計算)。なお、燃料供給の安定性は考えないものとする
"出力も低いため携帯電話の充電などにも向いていない"
県が備蓄の発電機 半数以上活用されず 千葉 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190921/k10012093061000.html
復電したら返却されそう
盗難相次ぐ...信号機の非常用発電機 警察が警戒強化 - FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/posts/00424211CX/201909181230_CX_CX #FNN
しかしFCCシールの下に隠れたチップが気になるな。案外440BXのサウスブリッジかもしれないが
世代を越えたアップグレードを可能にする
AcceleraPCIの実力とは? - AKIBA PC Hotline! HotHot REVIEW https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990820/hotrev23.htm
どういうパソコンの使い方をしていればこういうクソ配列を許容できるのか気になる
マウス m-Book B401Hの実機レビュー - the比較 https://thehikaku.net/pc/mouse/19m-book-B401H.html
楽園追放されたオタク