ライトレールの定義、諸説ありすぎて難しいけど、わざわざ従来の路面電車と違うものと考えた北米式のライトレール(北米以外にもひろがってる)は、
『路面電車スタイルの車両を使う乗り物(ADAでの定義)』(のうちストリートカーでは無いもの(これはADAには記載がない))がライトレールで、『地下鉄スタイルの車両を使うもの』がメトロ(ADAでの定義)になってる><
この、車両に注目する視点で見た場合には、琴電は地下鉄用車両を使ってるのでメトロになる><;
ただし、北米でもディーゼルライトレール(ディーゼルトラム)を含めて考えると、使用してる車両が(全て?)スイス製の欧州市場向け低床ヘビーレール気動車なので、ライトレールってなんだよってなる><;

フォロー

@orange_in_space ことでんが地下鉄用車両を使っているという発言の上での、地下鉄用車両の定義は何ですか?

@hadsn 京急1000のお下がりと名古屋市営地下鉄のお下がり使ってる点で見て「地下鉄用車両を使って無いです!」って言うのは無理があるだろうから、アメリカの法律に照らしあわせるとメトロかもって><
そうじゃないとなると、名古屋市営地下鉄や都営浅草線がアメリカの法的な定義でいう『メトロ』では無く『ライトレール(の地下区間(北米には多数ある))』と主張しなきゃいけなくなるし無理がありまくりかもって><

@orange_in_space 地下を走っていたクルマだから地下鉄用車両というのであれば、ブダペストの地下鉄はどうなるの?という厄介質問が出てくるんですよ

@hadsn だからライトレールの地下区間が北米にはいっぱいあるって書いたじゃん!><;
ブダペストの地下鉄でいうとアメリカの定義では1号線がライトレールでそれ以外がメトロじゃなかったっけ?><(路線よくわからない)

@orange_in_space
・subway-type transit vehicle
・streetcar-type vehicle
の定義がどこにあるんだ、という話でぇ‥‥

@hadsn 境目はややこしいけど、でも明確な例だとたとえばLAメトロはB線とD線がRapid railで、それ以外が高床式LRVを採用してるライトレールで、地下区間も複数あってわかりやすい事例かも><

Los Angeles Metro Rail - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Los_Ange

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null