富山県/第6回城端線・氷見線LRT化検討会(令和5年3月30日開催) pref.toyama.jp/8001/20230330lr
蓄電池式LRTは検討されたけどディーゼルトラムは検討されて無い・・・><
蓄電池式LRTの検討と同様のデメリットでいうならば、
・国内に導入事例が無く既存の車両は軌間が異なる(既存のスイス製のは1000mmと1435mm、日本の在来線は1067mm)
・低床車は雪に弱いであろう(でもスイス製だしスイスもわりと雪降りまくるんでは?><)
・低床化の工事が必要(ただし運休は不要だと思う><)
・北陸本線への乗り入れが困難

@hadsn LRT化を諦めてGV-E400相当の車両を導入するって決めたっぽい><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null