妹尾賢くんのGNU socialインスタンス、gnusocial.jpのトップページを表示しようとしたらDBに繋がらないというエラーを吐いた後、503エラーになったのですが‥‥

Mastodonの鯖缶の1人が、そういえばなぜかトップページに出てるなと思った (たぶんFTL相当の物をデフォルトで出しているのでしょう) ので、Mastodonから投稿されたコンテンツをどういう風に見られるんだ、と疑問に思ってアクセスしたらごらんの有様でございます

フォロー

これが本当の "何もしてないのに壊れた" じゃん

え、えぇ‥‥ (遅れすぎでは? 何回再試行を繰り返してるの)

そしてブラウザがOOM Killerに殺されて、再度アクセスしようとしたらまた503エラーである。舐めてんのか(半ギレ)

素朴な疑問なんですが、こんなに503吐くようなSNSインスタンスを使いたいと思う方はいらっしゃいますか?

妹尾賢のGNU socialインスタンスであるgnusocial.jpのトップページには、DoS攻撃を受けていて対処できていない、と書かれているのですが、やろうとしていること (多数のサーバから多数のnoteを収容) に対して、借りているサーバのスペックが低すぎるのでは? 220円/月である言及が本人よりあったようですし

妹尾賢くんより、タイミングの問題では?と言及がありました (なぜかmstdn.nere9.helpの通知や同インスタンスやmstdn.maud.io, homoo.socialのWeb UI検索欄に "gnusocial.jp/notice/2539542" を入れても出てこない。ドメブロもしていないはずなのに) が、タイミングによって503が出るのは、雨も降ってなければ急病人が出たわけでもないのに遅れが発生しているラッシュ時の電車という感じで、何だかなあ、というお気持ちが拭えない

追伸: mstdn.jpの検索欄もダメでした

.@hadsn
 
たぶん望まれない個人的感想。
 
個人的には、日本ではCHATまがいの使い方をしていてリアルタイムを指向してるけど、
海外は掲示板並みの投稿頻度らしいので、多少の配信遅れは許容されると思う。
それで軽くなるなら、経済的に安くなるなら、私は許容したい。
 
もちろん、エラー吐くのは想定外、問題外、却下で。
 
技術的に、社会的に、良い方向に進んでほしいです。

@itochan 他者の負担なく自身の負担も下げられるのであれば、遅延が大きいサービスというのもアリだと思います。一方で遅延があまりないことが期待されていると思う (少なくとも自分は期待している) ので、その点の注釈は必要かと

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null