・権利について
> そもそも分散SNSは自サーバーの投稿が他のサーバーに配信されることを前提にしていますので、転載は許可しないと成立しません。
> 仮に転載だったとしても、サーバー側の利用規約でOKになっているはずだから問題ない認識でした。これを踏まえて以下の所感です。
利用規約で許可を取っているのはActivityPubを通じた他のサービスへの自動的な送信・複製であり、ActivityPub実装をもってNoteを呼び出す形であれば文句を言われなかったと推測される (結構キツそうな建付けである)。他のメディアへの転載はスコープ外でしょう
ツリーが切れていたので連結 https://mstdn.nere9.help/@hadsn/109425704692088113
・権利について (つづき)
> 驚くべきことにMisskey.ioでは投稿内容の権利について一切記載がありませんでした。したがって、ユーザーが各自で投稿の権利の明記が必要です。明記しないユーザーの投稿が、他のサーバーに配信されると、受信側が自動的に無断転載になり著作権法違反になります。
ActivityPubを利用していると明記している以上、上記のように **ActivityPubを通じた他のサービスへの自動的な送信・複製** についてはMisskey.io運営および他のサービス運営に許可せしめる規約であり、他の発生しうる権利 (著作権・著作者人格権など) については言及されていないため、留保されるという認識をするのが妥当では? 上記のようにこういった短文に著作権が発生しうるかという議論はさておき、運営側が著作物のライセンスを一方的に規制する必要は一切ないと考える