@​gnusocialjp@​gnusocial.jpくんはおサヨク様同様の火付け屋という認識であり、お引き取りいただきたい

GNU social JP管理人 (@​gnusocialjp@​gnusocial.jp) によって書かれた "告知: Misskey.ioからのドメインブロック ( web.archive.org/web/2022112903 )" について引用を交え、論評させていただきたい。リンクはアクセスカウンターが回るのを不快に思う人がいるようなので、配慮してWayback Machineの物とさせていただいている。Mastodonでは自動的に短縮リンクが適用されないので、原文を読みたい方は各自リンクをコピーして原文へのURLを抽出していただきたい

フォロー

・引用について
> 2022-11-25 Satに公開した「Misskey.ioへのDDoS攻撃事件 | GNU social JP」に関する指摘のやりとりがおそらく直接の原因と思われます。
> 記事公開後の、当事者のMisskey.io運営メンバーの村上さん ([email protected]) (以後io管理人と表記) の以下の指摘が発端でした。
> 引用の範囲の超越、警察の捜査の介入の2点を理由に、記事自体の削除を要請されました。
ActivityPubで流通するnoteやツイートと言った短文に著作権が発生しうるのか?だとか、著作権が発生する場合にこの種の短文はどの程度までの複製であれば引用と認められるのか?という問題は置いておいて、Misskey.ioへのDDoS攻撃に係る件について引用・転載しないでもこたつ記事は書けるので、その範囲で好きにすればいいと思う。

> プロフィールに無断転載禁止と書いてあるから、引用が無効になると言いたかったようです
上記のように、村上さん(敬称略) は引用でないと主張している以上はこの論理は間違いである

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null