185系の臨時快速やっても、喜ぶのはオタクくんだけでは?と思ってしまう。臨時なすのが1時間に1本ぐらい出ていると聞くと
ちなみに僕もオタクくんなので、今度の土曜もやっていたら乗りに行きたい (久々に栃木方面のリレーステーションを見たいので)
他に車両はなかったのか?と思いつつ、新特急シリーズを見たら絶望しました (運転車両が185系のみ)
黒磯新白河シャトルの運転がどこ持ちかは知らないけど、対応できる人員が十分に居るのであれば、那須塩原から新白河までを新幹線連絡快速の扱いで、勝田区からかっぱらってきたE531系で運転した方がマシなのでは?
ちなみに特急ひたちは9号・22号・25号がいわき仙台間で前後を伸ばす形で快速列車として運転だってよ。定期列車で特急料金を取っているのに、延長運転の列車だけ快速扱いってどうなのよ (月曜だけの取り扱いにしてくれ)
仙台まで運転するのwwwww
地震の影響に伴う東北本線(那須塩原~仙台駅間)臨時列車運転のお知らせ https://www.jreast.co.jp/ass/2020/omiya/20210219_o01.pdf
思考の /dev/null