USBって3.0以降特に失敗した規格だよね><ささったらマズかったり、ささっても機能しないものは物理的に刺さってはいけないのは安全なデザイン上常識><
@orange_in_space 刺さっても機能しないのはEthernetから存在する話として、刺さったらマズいUSB 3.0以降の事案は何
@hadsn 電源関連の規格の規格違反を当然のようにゆるしまくっちゃってる(不十分なので違反されまくってる)のがアレかもって><
@orange_in_space Standard-A to Type-Cケーブルに内蔵された、給電能力識別抵抗に関する問題か。あれは (ケーブル作成者が) 意図的に間違った抵抗を入れたんだと思う
思考の /dev/null
@hadsn 電源関連の規格の規格違反を当然のようにゆるしまくっちゃってる(不十分なので違反されまくってる)のがアレかもって><