@hadsn およ?本人に伝えておいたけど何も来てない?
@kitsune 全く無いですね
@hadsn まぁ産業(3行ではないですが……)としては、
8戸ほどの2階建てアパート。
親元で暮らしてきて愚かにもイソターネッツは湯水のようなものと思っていたので確認せずにデフォがJCOMのところに越してきてしまった(そのような告知はなかった)。
上り最大10Mbpsは配信等もするだろうし自鯖も多少置きたいので苦しいと思う。
家主がやばそう。
Nuroの工事を検討してくれと言ったら誤解が生じてだいぶ印象を悪くしたらしい。
光コンセントがあるがNTTにはデータはない模様。
ただそれらしき太さや繋がり方の線が直に電線から光コンセントの位置あたりに引かれている物が現存している。
家主はどうにもそれが隣の部屋にのみつながっていたと信じていて、そこに入ってた人が工事したあと現状回復をせずに出ていったせいで電話回線と干渉したので隣の部屋から撤去したと言っている。
実際に隣のベランダには切断され放置されたファイバーケーブルらしきものが。
@AL76 "そこに入ってた人が工事したあと現状回復をせずに出ていったせいで電話回線と干渉したので隣の部屋から撤去した" の行がなるほどわからん。状態でございます (そう言われても判らないものは判らないといわれれば、それはそう。である) なにも考えずにとりあえずNTTにフレッツを引きたいとお電話してみればいいんじゃないですかねえ。アフィや家電量販店のキックバックを使うのもいいけど。それよかbNUROの工事の行は、どのように解釈されてしまったんですか?
@AL76 要らんことをやらかした輩がいたせいで面倒になってる、そんな感じがしますねえ
@hadsn ですねぇ…… 技術的ななにかで解決できる感じではないけどなんかググったところ現地調査というのをやってくれる場合もあるっぽいのですかね それならそれから考えられるだろうか……
@AL76 予定を合わせるのは面倒そうですが、NTT側の人間を呼んで説明してもらう、というスタンスでやればいいかもしれませんね。前に引いてあれば物理的には通るだろうし
@hadsn ですね、そういう感じでなんとかなればよさそうです
@hadsn 今思い出したので小出しな情報になってしまって本当に申し訳ないんですけど、なんだかNTTの回線を引いたらひかり電話になっていたからどうのこうの、ということを言っていましたので、おそらく番号の引き継ぎとかそういったことで済んだのを何か誤解しているのかなと思っています。
なのでNTTさんだから安心!という言い方は厳しいのかなと。
ただ知識と立場(もしかしたらサポセンでも足りるかも)のある人がちゃんと説明すれば解けるタイプの誤解とは思うので、窓口がどこにあるかわかればなんとかなるのかなという気持ちになっています。