各所でE217系のジャカルタ送りの噂が嘯かれているが、個別制御配線じゃなくてデジタル伝送の車両、それもしっかりモニタがついている車両を持っていって大丈夫なんかいな、という疑問が。あと日本と比べて架線電圧の安定性が悪いと聞くので、更新したとは言え4M7Tでいじめられまくったインバータが保つのかという疑問もある。加速度は4M4T+2M2Tの12連にすれば大丈夫とは思うが
本当にE217系はインドネシアに渡るのか?②ダブルデッカーが必要なわけ : JABODETABEK COMMUTERS NEWS http://krl.ldblog.jp/archives/22977868.html
単純組み替えできないマ??? (E217系はTIMSではなくMONだが、ツイート者は勘違いしている模様。後日理解している)
"KCI検査書類ではJR東日本によるとE217系はTCMSの為に組み換えられない 🤔
もし組み換えれば、TCMSを更新する必要があったようですが、KCIにはとても高価です
これについての説明を要する…"
https://twitter.com/MPSCLFJRN/status/1216190228513226752?s=19
@hadsn 三菱電機「翻訳だるい」
@204504bySE 英語にしてはみ出るやつな
203系を使って車両限界の測定をしたら、床下機器の限界が足りてないとか草。客車限界並かよw
"ナンボラインへの最初のテストでは、217系の寸法がインドネシアの標準よりも大きすぎるため、スカートがトラックでオブジェクトと衝突したため、スムーズではありません。 トラック内のオブジェクトを調整する必要があります https://t.co/WL5GORtAwE"
https://twitter.com/Nurachan6131/status/1215534578934243328?s=19