新しいものを表示
えじょねこ さんがブースト

直線な送電線の真ん中を支えている鉄塔と、曲がっているところを支えている鉄塔で、基礎の深さが違うとか。

たぶん左岸のは青線みたいに行ってるのかもしれないけど赤線のあたりの青からの直線感が気になるところはある

ルート,割と絵に忠実に通ってる感あるから何かあるような気はするんだけどGoogleマップとその航空写真だけだとなんもわからん

送電鉄塔避けはまあちょっと考えたけど通ってるっぽい緑地には何個も送電鉄塔立ってるからウーンとなったのよね

えじょねこ さんがブースト

送電鉄塔を避けてるのかな。それを忠実に描くなら、左岸側もそうなって欲しい気がするけど、本当に直線だったりするんだろうか。
goo.gl/maps/PsmfWC972hFC6WgY9

廃線跡と時折出てくる廃駅跡的な「アアー!ちゃんとトレースできてる!」感はあるかも(パイプラインとガバナステーション)

JAPEXと合わせて北ガスパイプラインのトレースは実地でトレースしてみたいね(基本的にずっと地中だから何もわからないだろうけど)

えじょねこ さんがブースト

kmlにしたらガス施設巡りに便利そう><

えじょねこ さんがブースト

茨戸川を渡る直前の謎の迂回(?)がなんだかわからんになっとる

ずっと北海道ガス高圧パイプラインをトレースしてた

えじょねこ さんがブースト

とりき: 鳥貴族
テリキ: テリオスキッド

えじょねこ さんがブースト

地名だから仕方ないけど「モエレ幹線」とか「モエレガバナステーション」とか名前的にヤバくないっすか

北ガスグループの現況 – 北海道ガス株式会社 hokkaido-gas.co.jp/ir/company/
ちなみにパイプライン網はここで確認できる

スレッドを表示

沿革(歴史) – 北海道ガス株式会社 hokkaido-gas.co.jp/ir/company/
>2012(平成24年) ・石狩高圧・中圧幹線 完工
北広から石狩新港までいくやつ,図的には高圧線だったんだけどこう書いてるからやっぱ北海道ガス系か(子会社がいるのかはしらん)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null