I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
光触媒、紫外線照射で表面の汚れ(有機物)を分解してくれるので、車に塗れば汚れづらくなってメッチャいいじゃんと思ったが、車の塗装の成分って…?ってなったので難しいなあと思った
カーメイトの親水ガラスコーティング、酸化チタンの光触媒が主成分
画角50mmになったりマクロもついてるやつときどきあるけどすごいすき
青森は田舎なので冬はカジュアルに田んぼにカーが落ちてた
まあ車に乗るまでに遭難したりするからな…
500mならそらもうカーよ
バニラエアは就航していましたが今年撤退しました
ピーチは函館進出してなかったのかすっかり進出済だと思ってたんだが orz
その前にあるオートバックスもまあまあデカかったな
柏アリオ、16号沿いのやつかな
光触媒塗料「NU-COAT AP」|光触媒塗料のニュートラル https://nutral.jp/service/nucoat_ap.htmlあるっぽいな
光触媒塗料のクリアないのかな
透明なチューブ型道路、外側の掃除が大変そうという感想しかない (?)
そう これ
オレンジがおすすめした山いが物件!><;
グーゴマッポに聞くと徒歩ルートは無休憩みたいな感じで出してくるからキツいね
なのでが重複した
エドモンソン券なのでエドモンソンさん考案なのでイギリスかな
青森から18時間かけて東京に着くなんてやってる間に新幹線だと3時間もあれば着いちゃうんだもんな
エド券だすと確かに会社線書いてあるかもな
思考の /dev/null