新しいものを表示

でも函館から新潟まで新幹線・特急(つがる・いなほ)を使うよりもオール新幹線で大宮まで出たほうが早くてさすが新幹線だな~~~ってなるよね

まあ羽越の流動ってそもそもあまりないところがありみたいなのも高規格化してもみたいなのはありそう 東北の民はみんな東京や仙台には行くが新潟には行かない

まあとはいえ裏日本の雄としてはまだまだ地力はあるからなあ 北海道なんてなんもないし自然だけだ

前羽越をちょろ~っと行ってるときに在来高規格化計画の名残を見たけどまた復活したりするのかねえ

奥羽新幹線はまあ大曲-新庄をつなげたところで秋田新幹線どうすんの…?になりそう

羽越新幹線で新函館北斗から直通で新潟に行けるようになってくれ

そう 見えなかったのが見えるようになっただけなんだよな

新潟駅南のドンキ、早朝までやってるから2時とか3時について食料補給してそのままねじ回しに戻れたりして最高だったな

まあ深夜でも開いてて時間がつぶせるみたいなの、ファミレスでやったりしてるひとたちもいるよね

人が少ないところのP帯(道路脇のパーキング帯)に集まるとかはよくありますね

えじょねこ さんがブースト

それもコンビニも無かったら廃墟でたむろったりしてたのかな

"ソレ"っぽいのが深夜のドンキに集まりがちってのは確かにそうなんだけど、そういう場合単にドンキが出来たので可視化されただけな気がする まあ買い物もできるし暇も潰せるし集まれるしと便利ポイントになってるというかデカいコンビニみたいな感じなだけな気がする

アブソルート買ってたのわすれてた

最後のはおかしいでしょ!!!!!!!!

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null