新しいものを表示
えじょねこ さんがブースト

実証実験、問題点を洗い出す目的もあるし、場合によってはダメだという結論ありきも有りそう。と思って都議会議事録を検索してみたら、去年の12月に「船着き場が整備されているのに平時に使われていないが、舟運を活用したら良いのでは」という議員からの質問があるな。

船、デカいのが小さいところ入っていこうとするとバウスラスターというかサイドスラスターで進路変えるからそういうやつでなんとかなっちゃうのかも

こと船において屈折させること自体あんまり意味なさそう感あるけどどうなんだろうな あんまりイメージがわかない

ジェットフォイルかっこいいほんますき

えじょねこ さんがブースト

油圧なら屈折してそのままジャックナイフでおしめえとかなったりはしなさそう まあ折れる必要ある?感あるけど

えじょねこ さんがブースト

前にそういうの用の船体屈折船って思い付いた><(艀を引っ張るんじゃなく船体を油圧で屈折させる方式で、連接バスとか連接車体LRTっぽい船><)

えじょねこ さんがブースト

その点快活クラブは最適な料金に自動で移行してくれるからいいよね

まあ日を渡って止めないのであれば時間と最大料金さえ分かってれば大丈夫みたいなところはある

まあ課金方式は場所によって違うしちゃんと読まないと大変みたいなのがあるね

基本的に夜間は夜間料金が基本料金・最大料金が優先適用で、それ以外の時間帯においては4時間800円が優先で4時間止めないなら40分200円なり夜間基本料金が適用されるみたいな(夜間は4時間に限らず時間内最大だから夜間料金時間内であれば300円で止められる)

これは昼間は無限に取られるし繰り返し適用は1回だけなので2日目の夜からはオールタイム30分200円で取られつづけるって感じかな

えじょねこ さんがブースト

これは昼間永遠にとられるってことだよね?

道も鉄道もいっぱいなら川が合いてるじゃないか行けなのでまあ合理的 電車の代替にはならないけど都バスの代替にはなるでしょ的な

最大料金無しだけじゃなくて繰り返し適用のほうも重要で最大料金があっても繰り返し適用じゃないと1日だけ500円であとは普通に30分いくらを無限に取られることになる

その場合昼間最大1700円夜間最大700円で繰り返し適用だから1日最大2400円(繰り返し適用)といったところか

ただ人が集まると厳しいだろうな感はあるのでそのへんの折り合いがな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null