デジタル蟹工船、似たようなフレーズをどこかで目にしたことがあるな(ちらっ
[広告市場は「デジタル蟹工船」 Google栄えメディア衰弱 - 日経デジタルガバナンス]( https://www.nikkei.com/prime/digital-governance/article/DGXZQOUC110TT0R10C24A8000000 )
"HOT3500系運転体験 | 智頭急行株式会社"
https://www.chizukyu.co.jp/chizukyu/30th/event-application/hot3500/
@yufushiro ア
『corepackを入れるのpnpmのためだけで謎すぎる、自分で入れたろ』
↑2か月前のこれがダメだったのか
@yufushiro 動きました!
pnpmがコマンド内のメッセージで言ってきた方法じゃなくてdnfでpnpmをアップデートしておけばこんなことにはならなかったのかしら(なおMisskeyの要求があまりにも最新すぎてもちろんパッケージでは降ってこない)
@yufushiro ありがとうございます😭 😭 😭
@yufushiro Fedoraですが、パッケージでインストールした状態ですね
@yufushiro 置かれてます。
/home/misskey/.local/share/pnpm/pnpm で新しい方が叩けて、
/usr/bin/pnpm だと古い方のpnpmが動きます🤔
なのでdaemonの設定ファイルのExecStartを
/usr/bin/npm
から
/home/misskey/.local/share/pnpm/pnpmに書き換えはしたんですが、絶対に古いpnpmが動いてしまいます