新しいものを表示

なにより現存するかも怪しいオーパーツのような何かを金で殴り合うソイレントグリーンのような世界に
その需要に応えてくださる一握りの技術ある神には感謝しかないしやはり出た瞬間に買うべき

性質上少ロットだしそうなれば値段も上がるし大体手放さない(中古だと価格おかしい)からやっぱり出たときに買う勇気は必要

アレな趣味だから同人ハードを買うことがあるけど
彼ら欲しいときが買いどきじゃなくて出たときが買いどきだから未来の自分を担保にするか石油王じゃないと買えない

いつだか三月兎でCF→SxSIにするキット扱ってたような気もするけどどだったか

ultraてwideなHDDはあるのだけれど変換するともれなくターミネータ付きだから外付MOドライブ使えないし完全に詰み

9801FA復活にむけてHDDの再搭載を考えてるのだけれど
540MB以下のNarrowな内蔵HDDの代わりが世の中にないひどい

激ヤバコンデンサらしい4級塩電解コンデンサ(全て液漏れ)を立てた
パターンの上に接着剤着いてるもんだから立てるだけでもこわくてこわくて mstdn.nere9.help/media/mL_oDPD mstdn.nere9.help/media/9Lv6ytK mstdn.nere9.help/media/vY2vrij

9801FA
コンデンサの貼替え怖くて手をだせない…

昨日だいぶモチベがいい感じにたったので9801FAのコンデンサ頑張って取り替えようと思う

あと起動時のFDD→RAMへの読込み遅いのつらい

あれプロテクトかかってるソフトできないからあんまし…と聞いたことある

Ryoki さんがブースト

98NOTE、なんかFDD1台で無理矢理2台あるかのごとく変なエミュレーションさせる機能なかったっけ?><

※これまでのあらすじ
魔法使いになる代わりに大人になる願い事を叶えてもらった少女
大人になったら早速やってみたいことをしなくちゃ!
どっちにしようかなぁ mstdn.nere9.help/media/9Uo0UuB

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null