新しいものを表示

おれ、8時半にうっ、あさして、直腸~肛門あたりの臓性痛で横になってたらいつの間にか10時になってた。
なお、その間に固定電話が鳴って、でたらドコモを名乗る詐欺電話だった。最近SMSとかフィッシングメールの漁獲率がさがってるのか、今度は自動音声応答まで作ってきたようだ。

[仙台にはマーボー焼きそばがある(ものすごくおいしい) :: デイリーポータルZ]( dailyportalz.jp/kiji/mabo-yaki )

「君子危うきに近寄らず」「触らぬ神に祟りなし」! ベテランドライバーが語る「危ないクルマ」の見分け方(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e58a
小傷いっぱい、タイヤが妙に減ってるとかはまあやばい。

岐阜羽島駅はパークアンドライド先進駅だから…

駅前が発展してませんって話の婉曲表現?

新幹線の駅で地域発展するわけなくない?って思ってるので…

アナログオシロ、研究室にあるんだけど、面積をとるし邪魔だしという理由でしまい込んだまま誰も使ってない。

アナログオシロの輝線の解像度には及ばない(仕組み的に)

高性能なデジタルオシロだとアナログオシロみたいななめらかな図形もでるかもな

大学にアナログオシロ置きっぱなしになってるなぁ

デジタルオシロでも出来はするが、デフォルトでは自動でトリガを引いて調整しようとするからな。

ブラウン管オシロはこういうことができるから、残しておくべき。音楽信号をそのままいれると図形になる。これ、デジタルオシロではなかなか難しい。

youtube.com/shorts/us3xvcxk45Y

私物のSPARCstation 20を持ち込んだ出身研究室のUNIXマシンの命名規則が楽器の名前だったのだ。

あと、普通にちゃんと動く。さすがに普段は動かしてないけど。

CRTの上に物を置けるにはおけるんだけど、発熱が結構あるんでなあ。

ローポリ+4:3+インターレース風処理が令和最新版レトロ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null