地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
第1回のUserStream死亡直前はあんなにTLが流れていたのに、あんまり人がいないぞ。
TwitterのTLが流れていないの違和感しかないでも、マストドンもまだ人が少なくて同じくらいTL流れなくて…
Twitter、デスクトップにふぁぼ通知が来なくなったらなんか面白くなくなったし、リアルタイムにフィードバックが来るっていうのUXとしてかなり重要だということを実感した
タブレットキャリアだ
UserStream使えなくなって怒り狂ったSlackのエンジニアが奇行に走ってしまった可能性もないとは言えない
正直500/5.6PFが50万で買えるならゴロゴロは死ぬ
UserStreamが惰性で動いてるとか書かれてワラタ
毎回両方選ぶの面倒だし、まあアレ。
UserStreamのユーザビリティが神だったのだ。Twitterが神だったのではない。
あ~、基本的に投稿できるアカウントは、現在選択している一つだけで、投稿1件ごとに手動で追加できる、か。なるほど?
FlantterでTwitterとMastodonに同時投稿できるのな。というか、1回の操作で投稿するアカウントをいっぱい選べるようだ。いいのか悪いのかわからんけど。
テスト: mastodonとtwtterに同時投稿。
あとはたまきにゃーとかが移住してくるぐらいか?
TLのオモロ層はこっちに来た感じあるな
多すぎるン目を疑う
2018-08-16 1日の合計---- pawoo.net ----47,150 投稿(前日比:+31,586)4,969 投稿ユーザー(前日比:+2,889)
---- mstdn.jp ----115,596 投稿(前日比:+64,073)6,840 投稿ユーザー(前日比:+4,609)
---- friends.nico ----44,685 投稿(前日比:+16,495)918 投稿ユーザー(前日比:+430)
俺が小学生の頃にニコニコとかTwitterあったら今頃ムショ暮らしだろうし本当に良かった
UserStreamが死んで移住者が増えた感。
Twitterにブロックされたから、おもしろツイッタラーのツイートが読めない
これ、FlantterとJanetterを横に並べるか、Flantterのインスタンスを複数横に並べるか...。
思考の /dev/null