新しいものを表示

駅前が発展してませんって話の婉曲表現?

新幹線の駅で地域発展するわけなくない?って思ってるので…

アナログオシロ、研究室にあるんだけど、面積をとるし邪魔だしという理由でしまい込んだまま誰も使ってない。

アナログオシロの輝線の解像度には及ばない(仕組み的に)

高性能なデジタルオシロだとアナログオシロみたいななめらかな図形もでるかもな

大学にアナログオシロ置きっぱなしになってるなぁ

デジタルオシロでも出来はするが、デフォルトでは自動でトリガを引いて調整しようとするからな。

ブラウン管オシロはこういうことができるから、残しておくべき。音楽信号をそのままいれると図形になる。これ、デジタルオシロではなかなか難しい。

youtube.com/shorts/us3xvcxk45Y

私物のSPARCstation 20を持ち込んだ出身研究室のUNIXマシンの命名規則が楽器の名前だったのだ。

あと、普通にちゃんと動く。さすがに普段は動かしてないけど。

CRTの上に物を置けるにはおけるんだけど、発熱が結構あるんでなあ。

ローポリ+4:3+インターレース風処理が令和最新版レトロ

CRTとかいうクソデカ装置が机を占領していた時代があったのじゃ

おっさんにとっては全然レトロじゃないんだよなぁ

若い子,そもそもブラウン管を知らないのも多いだろうな

大抵未診断なので、悪化する前に医者に行かせないといけないんだな。陽性症状が悪化すると脳にかなりのダメージが残るらしく、陽性症状が収まっても能力は回復しないし。

大抵出席しなくなるのはそう。出席しなくなったので原因を探ると見つかるという。あと、授業についていけないとかでメンタル悪化からの発覚というパターンとか。

統合失調症、生涯有病率が1%ぐらいあるし、10代後半~20代が好発年齢なのもあって、5年に1人ぐらいは発症しかかってる学生を見つけるんだな実は。

投稿失調症に特有の症状ですなあ。5Gで盗聴されるだの集団ストーカーされてるだの言ってるのは大体これ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null