というかさ、取説みないと、リヤとがこうなるのなんて気づかない。

ETC車載期間連はダッシュボード内に全部埋め込んじゃう。サンバーのETC 1.0を2.0載せ替えてた。セキュリティ規格が古い車載機だったというのもある。

経年車ではウィンカーレンズの割れ、結構困るな。車検の関係もある。

サンバーだけどクラシック顔で車種専用部品が多いから、中古部品がヤフオクにでてるうちにかき集めてる。

とるあえず、バンパーを戻して終わり。光軸調整はテスター屋さんか、どこかで壁ドンだな。

おうちの中で穴を開けて、と。光軸調整用のアクセスホールも切っておかないと。

グロメットが狭いので無理はしない。ぶんかいできるこねくたは分解してピンだけにする。ファストン端子だし。

こいつの場合、普通の顔のサンバーのネジ位置のほかに、コンビランプとグリルの裏にも隠れてるネジがある。

アジャスターを4ノッチぐらいに調整し終わったら、ゴムキャップをします・

ドラムよりもシューの径が大きいのでアジャスターを縮めて戻します。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null