地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
フィルタケース内を清掃して、新フィルタ。バイパス流路に素らっじがあった。
全部燃えるゴミ出せるフィルタなのはいいんだが、交換が手間である。
DSGsに配慮したエコなオイルフィルタのせいでめんどくさい。
エンジンオイルを抜き始めたが、レベルゲージで残量の確認をしていなかった。
四輪ウマかけた。
さて、この写真は刑法175条にかかるものなのかどうか。見ての通り神事なわけだが。
家にあるニッパーの刃がふたつともがたがたになってるんですが。あたしゃピアノ線を切るときはクニペックスのもっとでかいのを使ってるんだが。おれ、許容してる範囲外の線を切ったりはしないし。
汚い溶接である。雨が降ってきたから大急ぎで済ませたんだもん。
蚊取り線香皿というより地雷にしか見えん。屋外用に買ったんだけど。
恐ろしく古いAndroidスマホのバッテリーを交換してた。オフラインでQRコードを読むためだけのものなので、あればいいというか。
https://twitter.com/But_er_co_kie/status/1680192589969108993 これをJPEGの圧縮ノイズだねと言ったら、こうですよ。画像圧縮って、今は高校で習うんじゃねぇの?
ツイッタランドでJPEGの圧縮ノイズを知らに人に絡まれたので、これしてた。まあ、俺を直接知ってる人は、俺が画像圧縮の素人なのは知ってるはずなので、このLINEスタンプを使う権利があるのも理解できるはず。でも、離散コサイン変換とか説明しても理解できるんやろかと。
チャーハンの話を昨日聞いたからな?
使うにはアレだが、捨てないでおこう。あと10年も保管すると価値がつく。
2台とも起動する。
インターネット老人のみなさん、呪物が出てきましたよ。
今は冷房が効いてるので動かせる。ほぼ用はないのでそんなに電源を入れることはないが。
xtermをEUC-JPで使う人なんていないからそりゃ化ける。この辺のファイル名は自分でつけたからEUC-JP⇔Unicode往復ビンタしても壊れないんだけど。そういうのを考えない人がつけたファイル名はconvmvでも壊れそうなファイル名が結構あるんだな。
損害状況でる。嫁が追突されました。また貰い事故か。
おうちのレーザーファックス複合機、そこそこ酷使されてる。もうすぐ1万枚だと...。
思考の /dev/null