地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
ついったらんどがイーロン・マスクのせいでXのインターネット老人大喜利になってるので。
Xのロゴがこれになる回まだ~???
うーん。ちょっと違うな。
今はx.comからtwitter.comにリダイレクトされてるだけだね。で、新ロゴはこれじゃろ?
で、オイルフィルタドレインプラグが回らなくてオイルフィルタケースごと取れると、そこら中オイルまみれでひどいことになる。ただでさえオイルフィルタケースの清掃がめんどくさいってのに。
前回オイルフィルタ交換をしたイエローハット嵐山店は適正トルクでオイルフィルタドレインプラグを締めていた。13Nmしかないので大体締めすぎてオイルフィルタケースごと外れちゃう。
エンジンの中もきれいだし、暖機してエンジン切って5分たってレベルチェックしても異常はないし、と。
新油だとわかりにくい。あと、オイルがオイルパンに落ちきっていないから過剰に充填したように見える。
3.8L充填する。
フィルタケース内を清掃して、新フィルタ。バイパス流路に素らっじがあった。
全部燃えるゴミ出せるフィルタなのはいいんだが、交換が手間である。
DSGsに配慮したエコなオイルフィルタのせいでめんどくさい。
エンジンオイルを抜き始めたが、レベルゲージで残量の確認をしていなかった。
四輪ウマかけた。
さて、この写真は刑法175条にかかるものなのかどうか。見ての通り神事なわけだが。
家にあるニッパーの刃がふたつともがたがたになってるんですが。あたしゃピアノ線を切るときはクニペックスのもっとでかいのを使ってるんだが。おれ、許容してる範囲外の線を切ったりはしないし。
汚い溶接である。雨が降ってきたから大急ぎで済ませたんだもん。
蚊取り線香皿というより地雷にしか見えん。屋外用に買ったんだけど。
恐ろしく古いAndroidスマホのバッテリーを交換してた。オフラインでQRコードを読むためだけのものなので、あればいいというか。
https://twitter.com/But_er_co_kie/status/1680192589969108993 これをJPEGの圧縮ノイズだねと言ったら、こうですよ。画像圧縮って、今は高校で習うんじゃねぇの?
思考の /dev/null