スズキさん…
---
今あったことを話すぞ。アルトワークスなんだが、ここ折れるとかあり? 確実に死ぬぞ。軽量化という名のコストカット、リコールになるんじゃね? (因みに三枚目は使えるかと思って外したmcのワゴンRのw) https://t.co/JVvh7R5XI5
@nezuko_2000 ぇ、ぃゃ、スポ車として売るんだったらもう少し高くても丈夫な方が…
そもそもスポ車ではないのか🤔
@nezuko_2000 そもそもハブって丸いのが普通だと思ってたので十字なの見て衝撃だったんですが、割とあるんですか?
@tora 僕も十字ハブは初めて知りました
@nezuko_2000 こう言っちゃアレだけど、この形状のせいでこの一件が話題になっているのでは…(あえて炎上とは言わないでおく)
@tora まあ、形状だとかわかりやすい批判材料(になりそうなもの)があると人はそれのせいにしたがりますからね
(不適切なホイールの装着が原因ではないかとも言われているので、敢えてハブの形状が原因とは断定しません)
@nezuko_2000 ちなみに円形でも破断する事はよくあるんですか?サーキットなんかだと。
@tora どこかにぶつけたとか、何かしらの衝撃が加わって割れたという話は聞いたことがありますが、やっぱりそうそうあるものではないですね
@tora ぶっちゃけスポーティーグレードなのにどこかしらの強度が足りなくて壊れるのってスズキに限った話じゃないんですよね
結局メーカーからしたら素材を売っているに過ぎなくて、スポーツ走行したいなら「自己責任でぶっ壊しても文句を言わない」、「自己責任で強化品に交換する」が当たり前だったりするんですよね。所詮はレースカーとして売ってない車に対しては保証できないということです。
ですが、過去にKeiスポーツRというワンメイクレース用のグレードを売っていたことが合って、ハブの強度がサーキット走行に耐えられないということでさすがのスズキもリコールで車両回収からのワンメイクレース中止という対応をとったことがあります(ハブを改修しないんかい)