フォロー

[B! アメリカ] ジョセフ・ヒース「アメリカ人は争いを楽しんでいる」(2024年11月9日) b.hatena.ne.jp/entry/s/econ101

これ、カナダ人がアメリカを見て書いた記事の翻訳だけど、ジョージフロイド事件に関する "警察予算を打ち切れ" の話を地域の警察システム自体の廃止かのように受け取ってるっぽいの、アメリカ在住カナダ人ですらアメリカの多様な警察制度や組織の問題を理解してないっぽいわけで、
"...アメリカに住むことで私が得た最も重要な教訓は、自分がアメリカのことを理解しておらず、今後も恐らくは理解できないだろう、ということだ。..."
もなるほどかも><
カナダにはUSAのような多様な警察制度は無いのかな?><(マジで知らない><)

『ジョセフ・ヒース「アメリカ人は争いを楽しんでいる」(2024年11月9日)』へのコメント

この記事に対して107件のコメントがあります。注目されているコメントは「ヘイトポルノで気持ちよくなってる人達よりは、格ゲーやカードゲーム、FPSで殴り合って気持ちよくなるのは健全なのかもしれない」、「何度か「怒り中毒」についてブコメしたことがある。はてブを含めたSNSや新聞、TVなどには、怒るための燃料が常に用意されている。そこに飛びつきたくなる欲求を自覚して、せめて言葉を選ぶくらいの理性は持ちたい。」、「“私は自分が正しいと思っており、他人にも私と同じ仕方で物事を理解してほしいと思っているが、それについて意見を争うことには全く興味がない”…

はてなブックマーク
· · SubwayTooter · 1 · 1 · 0

よくも悪くも、USAは各地域が制度自体を自分達で作り上げてきた歴史を持つ国で、カナダは大英帝国に仕組みを貰ってきた国だから、そういうギャップが起きるんでは?><
って思った><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null